Windows8/8.1 コントロールパネルをタスクバーに追加する

Windows8/8.1のパソコンで、コントロールパネルをタスクバーに追加する方法を案内しております。タスクバーにコントロールパネルを追加することにより、どこにあるのか迷わずにすんだり、頻繁に使用する場合は便利です。

 以下の方を対象としております
・コントロールパネルをタスクバーに追加したい

対象OSWindows8/8.1

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

Windows8/8.1で搭載されたモダンUIですが、コントロールパネルをタスクバーに追加するには、このモダンUIから操作をしていきます。

Windows8/8.1で搭載されたモダンUIですが、コントロールパネルをタスクバーに追加するには、このモダンUIから操作をしていきます。

操作手順(Webサイト)を見ながらだと、一つ一つの案内でモダンUIからデスクトップに切り替えなければならないので、人によっては面倒くさいと感じる方もいるかもしれません。

よって、操作手順自体は短いので、一通り目を通して頭に入れて頂いてから操作したほうが楽かと思います。

【モダンUIからデスクトップへの切り替え方法】
モダンUIからデスクトップに戻る際は、キーボードの1番左上にある「ESC」を押すことで戻ることができます。

【デスクトップにコントロールパネルのショートカットを作成する】
タスクバーのアイコンがいっぱいでコントロールパネルを追加したくない等の場合は、簡単に開く方法として、デスクトップにショートカットを作成する方法もあります。
「Windows8/8.1 コントロールパネルのショートカットを作成する」

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows8/8.1 コントロールパネルをタスクバーに追加する」操作手順に入りたいと思います。

・左下にある「スタート」ボタンを左クリックします。

左下にある「スタート」ボタンを左クリックします。

 

「下向きの矢印」を左クリックします。

「下向きの矢印」を左クリックします。

 

・右にスクロールしていきます。

右にスクロールしていきます。

 

・「Windowsシステムツール」の項目にある「①コントロールパネル」を右クリック「②タスクバーにピン留めする」を左クリックします。

「Windowsシステムツール」の項目にある「①コントロールパネル」を右クリック→「②タスクバーにピン留めする」を左クリックします。

 

・タスクバーにコントロールパネルを追懐することができました。

タスクバーにコントロールパネルを追懐することができました。

「Windows8/8.1 コントロールパネルをタスクバーに追加する」方法については以上になります。

参考になれば幸いです^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 コントロールパネルのショートカットを作成する前のページ

Windows8/8.1 コントロールパネルのショートカットを作成する次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 タスクバーにあるアイコンをショートカットキーで起動する

    Windows7のパソコンで、タスクバーに登録してあるアプリケーション…

  2. Windows10

    Windows10 PCのメールアプリにGmailを設定する

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「メールアプリ」にGm…

  3. Windows7

    Windows7 サクッとスクリーンセーバーを解除する方法

    Windows7のパソコンで、スクリーンセーバーを解除する方法を案内し…

  4. Windows10

    Windows10 インストールしているアプリケーションの一覧を確認する

    この記事では、Windows10のパソコンにインストールしているアプリ…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ディスククリーンアップのやり方の手順

    注意事項等、書いてあるので読んでいない方は「ディスククリーンアップとシ…

  6. Windows10

    Windows10 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する

    この記事ではWindows10のパソコンで、マウスポインタ―のサイズを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP