Windows10 タスクバーにあるアイコンをショートカットキーで起動する

Windows10のパソコンで、タスクバーに登録してあるアプリケーションやフォルダーなどを、キーボードのショートカットキーで起動する方法を案内しております。右手をキーボードから離したくない時には便利で、時間を短縮することができます。

 タスクバーに登録されているアイコンをショートカットキーで起動するときのポイント!
・キーボードの「Windowsマーク」を押しながら「1から0」までの番号を押すことにより、タスクバーに登録されているアイコンを起動できる。

対象OSWindows10

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

タスクバーにあるアプリケーションや特定のフォルダーをショートカットキーで起動できますが、そもそもタスクバーに登録できないものはショートカットキーを押しても起動することができません。

タスクバーに登録出来るもの

  • アプリケーション
  • アプリケーションのショートカット
  • 特定のフォルダー

タスクバーに登録出来ないもの

  • ファイル(写真や動画やエクセルなど)

【特定のフォルダーについて】
特定のフォルダーをタスクバーに登録するには、ただ単にフォルダーをタスクバーに引っ張っていっても登録することは出来ません。タスクバーに登録するには登録したいフォルダーのショートカット作成し「explorer.exe」を追加する必要があります。特定のフォルダーをタスクバーに登録したい方は下記を参照してください
「Windows10 よく使うフォルダーをタスクバーに追加する方法」

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows10 タスクバーに登録されているアイコンをショートカットキーで起動する」の案内に入りたいと思います。

・タスクバーにあるアイコンを左から順番に番号を振り、合計10個のアイコンを起動することが出来ます

タスクバーにあるアイコンを左から順番に番号を振り、合計10個のアイコンを起動することが出来ます。

 

タスクバーにあるアイコンの番号はキーボードの番号に割り当てられています

タスクバーにあるアイコンの番号はキーボードの番号に割り当てられています。

 

・1番の「エクスプローラー」を起動したいのであれば、キーボードの「Windowsマーク」を押しながら「1」を押します

1番の「エクスプローラー」を起動したいのであれば、キーボードの「Windowsマーク」を押しながら「1」を押します。

 

・タスクバーの1番にあった「エクスプローラー」をショートカットキーで起動することが出来ました。

1番にあった「エクスプローラー」を起動することが出来ました。

 

・10番の「スカイプ」を起動したいのであれば、キーボードの「Windowsマーク」を押しながら「0」を押します

10番の「スカイプ」を起動したいのであれば、キーボードの「Windowsマーク」を押しながら「0」を押します。

 

・タスクバーの10番にあった「スカイプ」をショートカットキーで起動する事が出来ました。

10番にあった「スカイプ」を起動する事が出来ました。

 

このように「Windowsマーク」+「1~0」の合計10個のキーを使用して、アプリケーションなどを起動することが出来ます。

カテゴリー別に分けると覚えやすい

あまりタスクバーにアイコンが多すぎると訳が分からなくなってしまうと思うので、自分の中で「ルール」を作っておくと覚えやすいかも知れません。

あくまで一例ですが、「カテゴリー別」に分けると良いかもしれません。

あくまで一例ですが、「カテゴリー別」に分けると覚えやすいかも知れません。

 タスクバーのアイコンの順番を変えたい場合

タスクバーに登録されているアイコンは、移動することが出来ます。

移動したいアイコンを左クリック長押しで掴み、移動したい場所でマウスから手を離します

移動したいアイコンを左クリック長押しで掴み、移動したい場所でマウスから手を離します。

・移動することが出来ました。

移動することが出来ました。

タスクバーについて何か困ったことがあったり、その他のタスクバーのカスタマイズ方法について知りたい方は下記を参考にしてみて下さい。

「Windows10 タスクバーに登録されているアイコンをショートカットキーで起動する」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となるといいですね^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 タスクバーを好みの色に変更する方法前のページ

Windows7 タスクバーにあるアイコンをショートカットキーで起動する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 拡張子を表示させる方法

    Windows10のパソコンで、拡張子を表示させる方法を案内しておりま…

  2. Windows11

    Windows11 タスクバーのアイコンを中央に戻す方法

    Windows11のPCで、左に寄せたタスクバーを中央に戻す方法を案内…

  3. Windows10

    Windows10 メールアプリで受信したメールの通知音のオン/オフ

    Windows10のパソコンで、始めからインストールされているメールア…

  4. Windows10

    Windows10 スタートアップに登録されているアプリを削除する

    この記事では、Windows10のパソコンで、スタートアップに登録され…

  5. Windows10

    Windows10 コマンド入力でコントロールパネルを起動する

    Windows10のパソコンで、コマンド入力をしてコントロールパネルを…

  6. Windows10

    Windows10 集中モードのオン/オフの設定

    Windows10パソコンで、集中モードのオン/オフの設定の仕方を案内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP