デバイスドライバとは?初心者の方向け

この記事では、デバイスドライバの意味について案内しております。デバイスドライバと聞くと初心者の方は目を丸くしてしまうと思いますが、図解を使い誰でも理解できるようにして見ました。

 以下の方を対象としております
・初心者でもデバイスドライバが何なのかわかるように説明してほしい
・デバイスドライバを見てみたい
・デバイスドライバはなぜ必要なの?

対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10、Windows11

※Windows Updateの更新プログラムの状況により、内容が変更されることがありますがその際はご了承ください。

スポンサーリンク

1.デバイスドライバの呼び名について

デバイスドライバは略して「ドライバ」「ドライバー」などと呼ぶこともあり、「デバイスドライバー」と最後の文字を伸ばす呼び方もありますが、一般的に使用されている呼び名は「ドライバー」となります。ここでは正式名所である「デバイスドライバ」の言葉を使っていきます。

では「デバイスドライバ」の説明に入りたいと思います。

スポンサーリンク

2.デバイスドライバをデバイスマネージャーから確認してみよう

まずはデバイスドライバを実際にどういうものなのか、デバイスマネージャーから確認してみましょう。

【デバイスマネージャーの開き方】

Windows7
左下にある「スタート」ボタンを左クリック→「コンピューター」を右クリック→メニューの中から「プロパティ」を左クリック→左の項目にある「デバイスマネージャー」を左クリックすると開くことが出来ます。

Windows8/8.1、Windows10、Windows11
「スタート」ボタンを右クリック→メニューから「デバイスマネージャー」を左クリックで開けます。

【デバイスマネージャーの開き方を画像付きで確認したい場合】
デバイスマネージャーの開き方を画像で確認したい方は、下記を参照してください。
「Windows デバイスマネージャーを簡単に開く方法」

【パソコンのOSを確認したい場合】
自分が使用しているパソコンのOSがわからない方は、下記の記事を参照してください。
「Windows パソコンのOSを確認する方法」

デバイスマネージャーに表示されているもの全てが「デバイスドライバ」となります。

デバイスマネージャーに表示されているもの全てが「デバイスドライバ」となります。

デバイスマネージャーを開いたらデバイスドライバを見てみましょう。ここでは「モニター」のデバイスドライバを見てみたいと思います。

「モニター」をダブルクリックします。

「モニター」をダブルクリックします。

・モニターをダブルクリックするとモニター名が表示されるので「モニター名」をダブルクリックします。

モニターをダブルクリックするとモニター名が表示されるので「モニター名」をダブルクリックします。

・モニターのデバイスドライバの情報が表示されました。

モニターのデバイスドライバの情報が表示されました。

・デバイスドライバをインストールした日や、バージョンの情報、もしくは削除したり更新したりする場合は、上のタブの「ドライバ」を左クリックします。

デバイスドライバをインストールした日や、バージョンの情報、もしくは削除したり更新したりする場合は、上のタブの「ドライバ」を左クリックします。

・各項目を確認する事ができ、この画面から操作をすることができます。

各項目を確認する事ができます。

このように各機器ごとにデバイスドライバがあり、デバイスマネージャーから確認する事ができます。

では次に「デバイスドライバ」の説明に入りますが、デバイスマネージャーの意味を知るにはパソコンというものがどの様に動作しているのか、漠然とでいいので理解しておく必要があります。

3.パソコンにはハードウェアとソフトウェアがある

パソコンが動作している要因は、大きく分けると2つに分けることができます。

  1. PC
  2. OS

そして、PCはハードウェアであり、OSはソフトウェアになります。

ハードウェア

ソフトウェア

PC本体意外にも様々なハードウェアがあり、PCに内蔵されているものや、周辺機器としてユーザーが手軽にPCに接続できるものもあります。

  1. HDD・SSD
  2. メモリ
  3. マウス
  4. モニターなど

PC本体意外にも様々なハードウェアがあり、PCに内蔵されているものや、周辺機器としてユーザーが手軽にPCに接続できるものもあります。

一方、ソフトウェア(OS)には様々なソフトウェア(プログラム)が搭載されています。

  1. 各種アプリケーション
  2. デバイスドライバなど

一方、ソフトウェア(OS)には様々なソフトウェア(プログラム)が搭載されています。

 

ハードウェアとは物理的な物(現実的に手で触れられるもの)、ソフトウェアとは仮想的な物(画面の中にあり手で触れられないもの)と考えるとイメージがしやすいかも知れません。このハードウェアとソフトウェアを合体させるとパソコンが動作し使えるようになります。

ハードウェアとソフトウェアの簡単な構図

次は、デバイスドライバについてもう少しかみ砕いて見ましょう。

4.ハードウェアとソフトウェアを繋ぐ架け橋であるデバイスドライバが必要

ハードウェアは単独では使用できず、ソフトウェアが必要となってきます。一方、ソフトウェアもハードウェアが無いと使用することができません。

このハードウェアとソフトウェアを繋ぐ架け橋となるのが「デバイスドライバ」です。

音楽をCDプレイヤーで聴くときをイメージするとわかりやすいかと思いますが、CDプレイヤーとスピーカーは「ケーブル」で繋がっています。

CDプレイヤー→ケーブル→スピーカー
CDプレイヤー→ケーブル→スピーカー

パソコンで音楽を聴く際は、ケーブルを繋いだり、Bluetoothスピーカー(無線)で繋いだりします。

※細かい事を言うと「サウンドカード」や「オーディオインターフェイス」と言うものが必要となって来ますが、ここでは割愛します。

PC→ケーブル→スピーカー
PC→ケーブル→スピーカー

PC→Bluetooth→スピーカー
PC→Bluetooth→スピーカー

しかし、パソコンの場合は上図のようにただ単に接続しただけでは聴けず、PC(OS)がスピーカーであることを認識し、聴ける様にパソコンとスピーカーを繋ぐための「デバイスドライバ」が必要となってきます。以下の図が正式な図となります。

PC→デバイスドライバ→ケーブル→スピーカー
PC→デバイスドライバ→ケーブル→スピーカー

PC→デバイスドライバ→Bluetooth→スピーカー
PC→デバイスドライバ→Bluetooth→スピーカー

繰り返しになりますが、このようにPCを使用する際は必ずハードウェアとソフトウェア(OS)を繋ぐ架け橋であるデバイスドライバが必要となってきます。

まとめ

最後に「デバイスドライバ」についてまとめます。

  1. パソコンには「ハードウェア」と「ソフトウェア」があるよん。
  2. ハードウェアとは「HDD・SSD」「メモリ」「マウス」「モニター」などのことを言うよん。
  3. ソフトウェアとは「アプリケーション」「デバイスドライバ」などがあるよん。
  4. ハードウェアとソフトウェアを合体させて初めてパソコンとして使用できるんるん♪
  5. デバイスドライバが無いとハードウェアを使用する事が出来ないよーん。ショボーン(´・ω・`)
  6. デバイドライバはハードウェアとソフトウェア(OS)を繋ぐ架け橋なんだ。

その他のパソコン用語について知りたい方は、下記を参考にしてみて下さい。

「デバイスドライバーとは?」については以上になります。

ドライバーの関連記事

「Windows デバイスマネージャーでドライバーを元に戻す方法」

「Windows デバイスマネージャーからBluetoothドライバを再インストール」

「Windows 更新プログラムのドライバーの確認とインストール方法」

「Windows10 GeForce ExperienceでNVIDIA(GeForce)ドライバーを更新する方法」

今日も明日もあなたにとって良き1日になるといいですね^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

「ウィルスが見つかりました、ウイルスが検出されました」の消し方前のページ

更新プログラムにあるドライバーとは?必要性について次のページ

関連記事

  1. Windows7

    超簡単!Windows7 タスクバーの位置を固定・移動する

    この記事ではWindows7のパソコンでタスクバーの位置を固定する方法…

  2. パソコン用語一覧

    PCモニターでよく聞くPIPとPBP機能とは?

    PCモニターの機能の1つのよく出てくる用語で「PIP機能」と「PBP機…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 PCからMicrosoftアカウントを削除しちゃう

    Windows8/8.1のパソコンで、PCに登録されているMicros…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクバーの通知領域の時計を非表示にする方法

    Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーの通知領域の時計を非表…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP