Windows7 ローカルアカウントのパスワードの設定および変更する

この記事では、Windows7のパソコンで「1.パスワードが既に設定されているローカルアカウントのパスワードを変更する」、「2.パスワードが設定されていないローカルアカウントのパスワードを設定する」方法を案内しております。

対象OSWindows7

 この記事で得られること
Windows7のパソコンで、ローカルアカウントのパスワードの設定および変更する方法を知ることができる。

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

ローカルアカウントのパスワードを変更するには、管理者のアカウントでログインするか、標準ユーザーであれば、「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されるので、管理者のパスワードを入力する必要があります。

【標準ユーザーでパスワードの変更を行おうとした場合】
標準ユーザーでパスワードの変更を行おうとした場合

よって、管理者でログインするか、標準ユーザーでログインする際は、管理者のパスワードが必要となってきます。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 ローカルアカウントのパスワードの設定と変更方法」の操作手順に入りたいと思います。

「1.パスワードが既に設定されているローカルアカウントのパスワードを変更する」、「2.パスワードが設定されていないローカルアカウントのパスワードを設定する」については途中まで同じ案内になるので、このままお進みください。

・左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリック。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリック。

 

・右上の表示方法が「①カテゴリ」になっている事を確認「②ユーザーアカウントの追加または削除」を左クリック。

右上の表示方法が「①カテゴリ」になっている事を確認→「②ユーザーアカウントの追加または削除」を左クリック。

【ユーザーアカウント制御の画面が表示された場合】
管理者のパスワードを要求された場合は、管理者のパスワードを入力して「はい」を左クリックします。
管理者のパスワードを要求された場合は、管理者のパスワードを入力して「はい」を左クリックします。

 

・パスワードの設定および変更したいローカルアカウントを選びます。「パスワード保護」という文字があるアカウントが、パスワードが設定されている事になります。

【パスワードが設定されているローカルアカウント】
パスワードが設定されているローカルアカウント

 

・一方、パスワードを設定していないローカルアカウントは「パスワード保護」の文字がありません

【パスワードを設定していないローカルアカウント】
パスワードを設定していないローカルアカウント

 

パスワードを設定および変更したいローカルアカウントを左クリック。

パスワードを変更したいアカウントを左クリック。


ここから「パスワードが既に設定されているローカルアカウントのパスワードを変更する」と「パスワードが設定されていないローカルアカウントのパスワードを設定する」の案内方法が若干違ってくるので、2つに分けて案内していきます。

1.パスワードが既に設定されているローカルアカウントのパスワードを変更する
2.パスワードが設定されていないローカルアカウントのパスワードを設定する

1.パスワードが既に設定されているローカルアカウントのパスワードを変更する

・左の項目にある「パスワードの変更」を左クリック。

左の項目にある「パスワードの変更」を左クリック。

 

「①現在のパスワード」と「新しいパスワード」「②パスワードのヒント」を入力していきます。

「①現在のパスワード」と「新しいパスワード」、「②パスワードのヒント」を入力していきます。

【パスワードのヒントについて】
パスワードのヒントは入力しなくても大丈夫ですが、ログインする際のパスワードを忘れた時のヒントになってくるので、念のため設定したほうがいいかと思います。下図は、ログイン画面でパスワードを入力し、ログインできず、パスワードのヒントが表示された画面になります。
パスワードのヒントは入力しなくても大丈夫ですが、ログインする際のパスワードを忘れた時のヒントになってくるので、念のため設定したほうがいいかと思います。下図は、ログイン画面でパスワードを入力し、ログインできず、パスワードのヒントが表示された画面になります。

 

・入力し終えたら「パスワードの変更」を左クリックで完了です。

入力し終えたら「パスワードの変更」を左クリックで完了です。

 

2.パスワードが設定されていないローカルアカウントのパスワードを設定する

・パスワードを変更したい「ローカルアカウント」を左クリック。

パスワードを変更したい「アカウント」を左クリック。

 

・左の項目にある「パスワードの作成」を左クリック。

左の項目にある「パスワードの作成」を左クリック。

 

「①新しいパスワード」を入力「②パスワードのヒント」を入力「③パスワードの作成」を左クリック。

「①新しいパスワード」を入力→「②パスワードのヒント」を入力→「③パスワードの作成」を左クリック。

【パスワードのヒントについて】
パスワードのヒントはパスワードを忘れた時に、ヒントからパスワードを思い出せるように、パスワードに関連性のある文字を入力します。不要であれば設定しない事も出来ますが、設定しておいたほうがいいかと思います。下図は、ログイン画面でパスワードを入力し、ログインできず、パスワードのヒントが表示された画面になります。
パスワードのヒントはパスワードを忘れた時に、ヒントからパスワードを思い出せるように、パスワードに関連性のある文字を入力します。不要であれば設定しない事も出来ますが、設定しておいたほうがいいかと思います。下図は、ログイン画面でパスワードを入力し、ログインできず、パスワードのヒントが表示された画面になります。

 

・先ほどの画面に戻るので「パスワード保護」の名前が表示されていれば完了です。

先ほどの画面に戻るので「パスワード保護」の名前が表示されていれば完了です。

 

「Windows7 ローカルアカウントのパスワードの設定と変更」の案内ついては以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows7 ローカルアカウントを新規で作成する前のページ

Windows8/8.1 ローカルアカウントを新規で作成する次のページ

関連記事

  1. OS・バージョン確認

    Windows11 OSのバージョン番号を確認する方法

    Windows11のPCで、OSのバージョン番号を確認する方法を案内し…

  2. Windows10

    Windows10 コマンド入力でコントロールパネルを起動する

    Windows10のパソコンで、コマンド入力をしてコントロールパネルを…

  3. Windows10

    Windows10 PINコードを設定する

    Windows10のパソコンで、PINコードを設定する方法を案内しちゃ…

  4. Windows10

    Windows10 タスクスケジューラの3つの起動方法

    Windows10のパソコンで、タスクスケジューラの3つの起動方法を案…

  5. OneDrive

    OneDriveとは?

    この記事ではMicrosoftが提供している「OneDriveとは?」…

  6. Windows7

    Windows7 復元ポイントを削除する

    この記事では、Windows7のパソコンで復元ポイントを削除する方法を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP