Windows10のメールアプリで他社のフリーメールを設定する(まとめ)

Windows10のパソコンに標準搭載されている「メールアプリ」に、Outlook(フリーメール)、Gmail、Yahoo、iCloudのメールを設定する方法を案内しております。プロバイダーのメールは案内しておりません。

 以下の方を対象としております
・Windows10のメールアプリに各社のフリーメールアドレスを設定したい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

目次

操作案内の前に伝えておきたいこと

各社のメールアドレスを、Windows10のメールアプリに登録して設定する事で、各社の様々なメールを一括で閲覧または管理する事ができるので、大変便利な機能です。

各社のメールアドレスを、Windows10のメールアプリに登録して設定する事で、各社の様々なメールを一括で閲覧または管理する事ができるので、大変便利な機能です。

Windows10のメールアプリで他社のメールを設定する操作手順

該当するメール会社をお選びください。

1.Outlook(フリーメール)
2.Gmail
3.Yahoo
4.iCloud

1.Outlook

「Windows10 PCのメールアプリにOutlookのフリーメールを設定する」

2.Google

「Windows10 PCのメールアプリにGmailを設定する」

3.Yahoo

「Windows10 PCのメールアプリにyahooメールを設定する」

4.iCloud

「Windows10 PCのメールアプリにiCloudのメールを設定する」


 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10のメールアプリにOutlookのフリーメールを設定する前のページ

Windows10 メールアプリで受信したメールを削除する方法次のページ

関連記事

  1. Windows11

    Windows11 PCログイン時のローカルアカウントパスワードを削除し省略する

    Windows11のPCでログイン画面で入力するローカルアカウントのパ…

  2. Windows標準搭載ツール

    パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方

    ここでは「パソコンのスペック(基本情報)の確認方法と見方」につ…

  3. Windows10

    Windows10 クイックアクションの設定(表示・非表示)

    Windows10パソコンでの、クイックアクションの設定(表示・非表示…

  4. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクバーの通知領域にある時計の曜日を非表示にする

    Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーの通知領域にある時計の…

  5. Windows10

    Windows10 拡張子の関連付けを行う方法

    Windows10のパソコンで、特定のファイルの拡張子を関連付けして、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサー

カテゴリー

PAGE TOP