Steamでフレンドを招待して追加する方法

ここではSteamでフレンドを招待して追加する方法を案内しています。Steamでフレンドを登録するには3つのやり方があり、それぞれ案内しています。そして、フレンド登録するにはSteamストア内で最低5ドルを使用する必要があります。詳細については記事内で説明して行きます。

 以下の方を対象としています
・Steamでフレンドを招待して追加したい
・Steamでフレンド登録できる条件を知りたい
・どのようなフレンド登録の仕方があるのか知りたい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamでフレンド登録できる条件

Steamではコミュニティのスパムやフィッシングなどの不正行為を防ぐため、一定の条件を満たさないとフレンド登録できないようになっており、その他にもコミュニティの一部が利用できなかったり、プロフィールをフレンド以外に公開できないと言った制限があります。

「制限付きユーザーアカウント」

そして、Steamではフレンド登録するには基本的には以下の流れになります。

自分がフレンド申請を出す→相手がフレンド申請を許可する→お互いフレンドになる

条件はフレンド申請する側がSteamストア内で最低5ドルを使用する必要があります。例えば以下のようなものがあります。

  • Steamストアからゲームやソフトなどを購入
  • Steamウォレットにチャージする
  • Steamウォレットカードをアカウントに追加
  • Steamギフトを購入

簡単に言うとフレンド申請する側がSteam内で5ドル使えばいいと言う事で、逆にフレンド申請を受け取る側は5ドル使わなくても大丈夫です。

あくまで招待する側がSteam内で5ドル分を使用していないとダメと言う事です。

申請する側が5ドル分を使っていないと、下図のように「あなたのアカウントはこの機能を利用するための条件を満たしていません」「招待を送信」するボタンが灰色になっていたりとフレンド登録する事が出来ません。

あなたのアカウントはこの機能を利用するための条件を満たしていません

「招待を送信」するボタンが灰色

スポンサーリンク

フレンドを募集しているコミュニティがある

ゲーム好きな友達がいても実際には好みが分かれることも多くあり、自分が気に入っているゲームを友人とプレイできないことも少なくはありません。

Steamでは同じゲームの趣味がある人を見つけられるコミュニティがあります。

見てみると1日に1~2件は募集がある感じでそこそこ募集があるようです。

「フレンド募集中の人はお気軽にどうぞ(Steam公式)」

Steamでフレンドを招待して追加する方法は全部で3つある

Steamでフレンドを招待して追加する方法は3つあります。

  1. 相手側のフレンドコードを入力する
  2. クイック招待を送信する
  3. フレンドを検索する

詳細については操作手順の方で説明して行きます。

Steamでフレンドを招待して追加する方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

まずはフレンドを追加できる画面を開いて行きます。

1.左上にある「①フレンド」をクリック→「②フレンドを追加」をクリックします。

左上にある「①フレンド」をクリック→「②フレンドを追加」をクリック

 

2.左の項目が「フレンドの追加」になっている事を確認します。

左の項目が「フレンドの追加」になっている事を確認

 

3.ここでフレンドを招待して追加していきます。

先述した通りフレンドを招待して追加する方法は3つあります。

Steamでフレンドを招待して追加する画面、①フレンドコード、②クイック招待を送信、➂フレンドを検索

①フレンドコード
相手のコードを聞いて入力します。
表示されているコードは自分のフレンドコードで相手のフレンドコードではないのでご注意を。

②クイック招待を送信
アドレスをフレンドにメールなどで送信して、フレンドがメールから登録します。
受け取った側がブラウザでSteamにログインしなければならないため、アカウント名とパスワードが必要です。さらに、人によってはセキュリティ保護のため、Steamから送信された「コード」を入力しないといけないため若干の手間がかかります。どうしてもブラウザでSteamにログインしなければならないのであればこちらを選択します。

➂フレンドを検索
フレンドのプロフィール名を入力します。アカウント名ではないです。
プロフィール名がわからなかったり、アカウント名との違いについてわからない場合は下記を参照して下さい。
「Steamのプロフィール名とアカウント名の確認方法」

下記の好きな項目を選んで、フレンドを招待して追加してください

招待したものを今度は相手側が承認する作業が必要となってくるので、各項目には「自分が行う事」と「相手側が行う事」の2つの立場から説明しています。

①フレンドコード

●自分が行う事

相手から聞いた「①フレンドコード」を入力→下に「②フレンドの名前」が表示されるので確認→「➂招待を送信」をクリックします。

相手から聞いた「①フレンドコード」を入力→下に「②フレンドの名前」が表示されるので確認→「➂招待を送信」をクリック

 

すると一瞬「~への招待が送信されました!」と言うメッセージが表示されるので、後は相手側が承認すれば無事Steamでフレンドを招待して追加できます。

一瞬「~への招待が送信されました!」と言うメッセージが表示されるので、後は相手側が承認すれば無事Steamでフレンドを招待して追加できる

自分が行うのはここまでです。

 

フレンド側が行う事

Steamを起動後、右上にある「①通知」ボタンをクリック→「②~が応答を待っています」とフレンドリクエストが来ているのでクリックします。

右上にある「①通知」ボタンをクリック→「②~が応答を待っています」とフレンドリクエストが来ているのでクリック

 

次に保留中の招待画面になるので、右側にある「受託(じゅだく)」ボタンをクリックします。

右側にある「受託(じゅだく)」ボタンをクリック

 

すると先ほどの「リクエスト」は消えます。

先ほどの「リクエスト」は消える

 

フレンドが追加できたかどうか確認してみましょう。

左の項目にある「①フレンド」をクリック→右側にあるフレンドの欄に「②フレンド」が追加されていることを確認できます。

「①フレンド」をクリック→右側にあるフレンドの欄に「②フレンド」が追加されていることを確認

②クイック招待を送信

受け取った側はブラウザでSteamにログインする必要があるため、アカウント名とパスワードが必要です。

自分が行う事

「クイック招待を送信」にあるアドレスの「コピー」ボタンをクリックしてコピーします。

「クイック招待を送信」にあるアドレスの「コピー」ボタンをクリックしてコピー

コピーしたアドレスをメール等に張り付け送信します。

自分が行うのはここまでです。

 

相手側が行う事

メールなどで送られてきた「リンク」をクリックします。

メールなどで送られてきた「リンク」をクリック

Steamのログイン画面に切り替わるので「①アカウント名」「②パスワード」を入力→「➂ログイン」ボタンをクリックします。

※アカウント名はメールアドレスではないです。

「①アカウント名」と「②パスワード」を入力→「➂ログイン」ボタンをクリック

 

人によってはセキュリティ保護のためSteamに登録したメールアドレスにコードが送られているので、メールを開き書かれている「コード」を入力します。

メールを開き書かれている「コード」を入力

 

ログインが終わると「フレンド招待状」が届いているので「フレンドとして追加」をクリックします。

「フレンドとして追加」をクリック

 

すると「フレンド」の画面に切り替わりSteamの「フレンド」として追加する事が出来ました。

Steamの「フレンド」として登録する事が出来た

➂フレンドを検索

自分が行う事

検索窓にフレンドの「①プロフィール名」を入力→「②虫メガネ」をクリックします。

検索窓にフレンドの「①プロフィール名」を入力→「②虫メガネ」をクリック

フレンド検索は見つけられないこともある
フレンドを検索する機能は、すぐにSteamのアカウントを作成した場合などにはプロフィールの名前を検索しても見つからない場合があるので、見つからない場合は他の方法である「①フレンドコード」もしくは「②クイック招待を送信」を試してください。

 

次に「フレンドの検索」画面になるので「フレンドとして追加」をクリックします。

「フレンドの検索」画面になるので「フレンドとして追加」をクリック

 

すると「①フレンドの招待を送りました」と表示されるので、フレンドが招待を受け入れたらフレンドの追加は終わりです。最後に「②OK」ボタンをクリックして閉じましょう。

「①フレンドの招待を送りました」と表示されるので、フレンドが招待を受け入れたらフレンドの追加は終わりです。最後に「②OK」ボタンをクリック

 

フレンド側が行う事

Steamアプリを起動して上にある「①通知」ボタンをクリック→「②~が応答を待っています」とフレンドリクエストが来ているのでクリックします。

Steamアプリを起動して上にある「①通知」ボタンをクリック→「②~が応答を待っています」とフレンドリクエストが来ているのでクリック

 

次に保留中の招待画面になるので「受託(じゅだく)」ボタンをクリックします。

「受託(じゅだく)」ボタンをクリック

 

すると先ほどの「リクエスト」は消えます。

先ほどの「リクエスト」は消える

 

フレンドが登録できたかどうか確認してみましょう。

左の項目にある「①フレンド」をクリック→右に表示されたフレンドの欄に「②フレンド」が登録されていることを確認できます。

左の項目にある「①フレンド」をクリック→右に表示されたフレンドの欄に「②フレンド」が登録されていることを確認

Steam フレンド登録ができない場合

冒頭でもお伝えしましたが、フレンド登録できない場合は恐らく以下の条件を満たしていません。

フレンド申請する側がSteamストア内で最低5ドルを使用する必要がある。フレンド申請を受け取る側は5ドル使用する必要はない。

それでもうまくいかない場合は、Steamのアカウントとパスワードが必要となってきますが、一度サポートに問い合わせてみるのもいいかも知れません。

「Steamサポート」

以上になります。

関連記事

「Steamのプロフィール名とアカウント名の確認方法」

「Steamのプロフィール名を変更する方法」

「Steamゲームソフトを返金・返品する流れについて1から説明」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam 自分のプロフィール名とアカウント名の確認方法前のページ

Steam フレンドを削除する方法次のページ

関連記事

  1. Steam

    SteamのWebブラウザデータ(キャッシュ)を削除する

    SteamでWebブラウザデータ(キャッシュ)を削除する方法を案内して…

  2. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  3. Steam

    Steamで常にオフライン表示にする(フレンドにバレる?)

    Steamで自分の状態を常にオフラインとして表示させる方法を案内してい…

  4. Steam

    Steamでフレンドに対して通知を送らない方法

    Steamでフレンドに対して通知を送らない方法を案内しています。フレン…

  5. Steam

    Steamポイントの確認方法・ポイントの仕組みについても解説

    ここではSteamポイントの確認方法と、購入金額に応じてどれくらいのポ…

  6. Steam

    Windows11 Steamのスクリーンショットで撮影できない時の対処方法

    Windows11のPCで、Steamでスクリーンショットが撮影できな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP