Windows パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する

この記事では、Windows7、Windows8/8.1、Windows10のパソコンで、パソコンを起動すると、勝手に起動してくる拡大鏡を起動しないように解除する方法を案内しております。

 以下の方を対象としております
・パソコンの電源を入れると、拡大鏡のパネルがデスクトップに常に表示されて邪魔なので解除したい。

対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10

スポンサーリンク

OSを選択

「パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する方法」についてはOS毎に案内しております。該当するOSを下記からお選びください。

Windows7
「Windows7 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する」

Windows8/8.1
「Windows8/8.1 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する」

Windows10
「Windows10 パソコン起動後に表示される拡大鏡を解除(オフ)する」

現在使用しているパソコンのOSがわからない方は、下記を参照してください。
「Windows パソコンのOSを確認する方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 最近使ったもの(ジャンプリスト)を表示させる方法前のページ

Windows10 デスクトップアイコンを表示する方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 サクッとスクリーンセーバーを解除する方法

    Windows8/8.1のパソコンで、スクリーンセーバーを解除する方法…

  2. Windows標準搭載ツール

    Windows デスクトップにショートカットアイコンを作成する

    この記事では、デスクトップにショートカットアイコンを作成する案内をして…

  3. Windows10

    Windows10 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法

    Windows10のPCで、スリープの設定をしていないのにも関わらず、…

  4. Windows10

    Windows10 タスクスケジューラの3つの起動方法

    Windows10のパソコンで、タスクスケジューラの3つの起動方法を案…

  5. Windows10

    Windows10 天気アプリで地域の変更を設定しちゃう

    Windows10のパソコンにある「天気アプリ」で、地域の変更をする設…

  6. Windows10

    Windows10 イベントビューアーの4つの起動方法

    Windows10のパソコンで、イベントビューアーの起動方法について4…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP