「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法

Windows10のパソコンに標準搭載されているメールアプリでメールを送信すると、末尾に「Windows10版のメールから送信」が署名される場合があります。ここではこの「Windows10版のメールから送信」を消して、相手先に表示させない方法を案内しております。

 以下の方を対象としております
・「Windows10版のメールから送信」を消す方法を知りたい

 

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

Windows10のメールアプリの初期設定では、メールを作成する度に「Windows10版のメールから送信」と表示されてしまいます。

【Windows10版のメールから送信について】
Windows10版のメールから送信についての画面

毎回消すのが面倒くさかったり、中には変な疑いを持たれたら嫌だと言う方もいるかと思います。

【相手先に署名が表示されている状態】
相手先に署名が表示されている状態

この「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法を案内していきます。

スポンサーリンク

操作手順

では、操作手順に入りたいと思います。

メールアプリを起動して設定から行っていきます。

1.左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→下にスクロールしていき「②メール」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→下にスクロールしていき「②メール」を左クリックします。

 

2.下にある「①歯車」のアイコンを左クリック→右に表示された「②署名」を左クリックします。

下にある「①歯車」のアイコンを左クリック→右に表示された「②署名」を左クリックします。

 

3.「メールの署名」の画面になります。

「メールの署名」の各項目説明
①アカウントを選択して署名をカスタマイズしてください
アカウントをクリックすると現在登録されている「アカウントの種類」が表示され、署名を消したいアカウントを選択する事ができます。
②全てのアカウントに適用する
登録されている全てのアカウントの署名を消すには、チェックを入れます。
③電子メールの署名を使用する
クリックして「オフ」にすることで、署名を消すことができます。
④署名をカスタマイズする
署名に色を付けたり、文字の大きさを変えたりカスタマイズする事ができます。
「③電子メールの署名を使用する」をオフにすると、「Windows10版のメールから送信」の文が消えます。

 

4.よければ下にある「保存」ボタンを左クリックします。

よければ下にある「保存」ボタンを左クリックします。

 

5.これで署名を消すことができたので、試しにメールを作成して署名が表示されないかどうか確認してみましょう。

左上にある「+メールの新規作成」を左クリックします。

左上にある「+メールの新規作成」を左クリックします。

 

6.署名が消されている事を確認できました。

署名が消されている事を確認して終了

 

「「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法」については以上になります。

参考になればよかでーす^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 タスクバーのPeopleアプリをオン/オフにする前のページ

Windows10 メールアプリで受信したメールの通知のオン/オフの設定次のページ

関連記事

  1. Windows Media Player

    Windows10 Windows Media Playerをアンインストール(削除)する

    Windows10のパソコンに標準搭載されている「Windows Me…

  2. Windows10

    Windows10 PINコードを削除または解除する方法

    Windows10のパソコンで、PINコードを削除/解除する方法を案内…

  3. Windows7

    Windows7 ファイルシステムの確認方法

    HDD・SSD・USBメモリーを使用する際に、フォーマットをした後に、…

  4. Windows10

    Windows10 タスクバーを隠す方法と幅を小さくする方法

    この記事では、Windows10のパソコンでタスクバーを隠す方法と、小…

  5. Windows11

    Windows11 現在ログインしていないユーザー名とアカウントの種類を確認

    Windows11のPCで、現在ログインしていないユーザー名とアカウン…

  6. Windows7

    Windows7 USBメモリをフォーマットをして使用できるようにする

    この記事では、Windows7のパソコンで、USBメモリをフォーマット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP