Windows10 タスクバーのPeopleアプリをオン/オフにする

Windows10のパソコンで、タスクバーに表示されているPeopleアプリのオン/オフのやり方を案内しております。

 以下の方を対象としております
・Peopleアプリをオンまたはオフのやり方を知りたい

 

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

Peopleアプリとは、Windows10のパソコンに標準搭載されている「連絡先」のアプリになり、人によっては邪魔になったり、頻繁に使用する場合はタスクバーに表示させておきたい方もいるかともいます。

【Peopleアプリがタスクバーに表示されている画面】
Peopleアプリがタスクバーに表示されている画面

ここではこのタスクバーに表示されている、Peopleアプリのオン/オフのやり方について案内しています。

よって、HDD・SSDの容量を増やしたりパソコンを軽くしたい場合は、Peopleアプリを削除するのも1つの方法です。削除の仕方は下記の記事を参考にしてください。

【Peopleアプリを削除する方法】
「Windows10 Peopleアプリを削除(アンインストール)する」

仮に元に戻したくなった場合は、Microsoftストアから再インストールできるので、ご安心してください。ただし、連絡先の内容は失われます。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows10タスクバーのPeopleアプリをオン/オフにする」操作手順に入りたいと思います。

Windowsの設定から操作を行います。

1.左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②設定」のアイコンを左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを左クリック→「②設定」のアイコンを左クリックします。

 

2.Windowsの設定画面になるので「個人用設定」を左クリックします。

Windowsの設定画面になるので「個人用設定」を左クリックします。

 

3.左の項目にある「タスクバー」を左クリックします。

左の項目にある「タスクバー」を左クリックします。

 

4.「People」の項目が表示されるまで「下にスクロール」していきます。

「People」の項目が表示されるまで「下にスクロール」していきます。

 

5.「タスクバーに連絡先を表示する」のボタンを左クリックする事により、「オン/オフ」の切り替えをする事ができます。

「タスクバーに連絡先を表示する」のボタンを左クリックする事により、「オン/オフ」の切り替えをする事ができます。

【特定の連絡先が表示されている場合】
下図のように特定の連絡先が表示されている場合、オフにすれば同時に消えます。
下図のように特定の連絡先が表示されている場合、オフにすれば同時に消えます。

「Windows10 タスクバーのPeopleアプリをオン/オフにする」については以上になります。

タスクバーについてわからない事や、カスタマイズなどしたい場合は下記の記事を参考にしてみて下さい。

参考になれば幸いです!


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows スクリーンショットの撮り方前のページ

「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法次のページ

関連記事

  1. PDF

    Windows10 Chromeのブラウザ内でPDFをAcrobatで開く方法

    Windows10のパソコンで、Chromeのブラウザ内でPDFをAc…

  2. Windows10

    Windows10 パソコンの起動音を消す方法

    Windows10のパソコンで、起動音を消す方法を案内しています。起動…

  3. Windows10

    Windows10 スタートアップのフォルダの場所を手っ取り早く開く

    この記事では、Windows10のパソコンで、スタートアップのフォルダ…

  4. Windows10

    Windows10 タスクバーのプレビュー(サムネイル)を表示する方法

    Windows10のパソコンで、タスクバーにあるアイコンにカーソルを持…

  5. Windows7

    Windows7 マウスポインタ―(カーソル)のサイズを大きく変更する

    この記事ではWindows7のパソコンで、マウスポインタ―のサイズを大…

  6. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 パソコン起動後に拡大鏡を常に起動するように設定する

    Windows8/8.1のパソコンを起動した時に、常に拡大鏡を起動する…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP