Windows8/8.1 拡張子を表示させる方法

Windows8/8.1のパソコンで、拡張子を表示させる方法を案内しております。拡張子とは「txt」「mp3」「png」「mp4」などの事を言い、拡張子を表示させることにより、どんな種類のファイルなのかすぐに確認する事ができます。

 この記事のポイント!
・拡張子を表示させるとファイル名の変更の際に、誤って拡張子を削除してしまったり、文字がごちゃごちゃしてしまい見づらい場合がある

対象OSWindows8/8.1

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

拡張子とは、「テキスト」「音声」「画像」「動画」と言ったファイルを開くために、どのアプリケーションで開けるのか関連付けられている事を言います。そして、拡張子は必ずファイル名の後にドットから始まり、ファイルの種類によって様々な拡張子の種類があります。

  • テキスト→.txt
  • 音声→.mp3
  • 画像→.jpeg .png
  • 動画→.mp4

このドットの後から始まる拡張子を表示する事により、すぐにファイルの拡張子を確認できるので、パッと見て確認したい方は拡張子を表示しておくと便利かと思います。

【拡張子を非表示にしている状態】
Windows8/8.1 拡張子を非表示にしている状態

【拡張子を表示させている状態】
Windows8/8.1 拡張子を表示させている状態

ただし一つだけ注意点があります。

拡張子を誤って削除しないように注意しよう
拡張子が表示されている場合に、ファイルの名前を変更する際に誤って拡張子を削除してしまわないように気を付けましょう。拡張子を削除した後に、再度、拡張子を入力してもファイルが開けなることがあります。

拡張子を表示させると人によっては、「ファイル名の変更を行うときに拡張子を削除しそうになり変更しづらい」だったり、「ファイル名が長いと見づらい」と言った方もいるかも知れません。そのような場合は、一つ一つのファイルしか確認できないですが、拡張子を表示せずに確認する事もできます。

「①ファイル」を右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

「①ファイル」を右クリック→「②プロパティ」を左クリックします。

 

ファイルの種類」で確認する事ができます。

「ファイルの種類」で確認する事ができます。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows8/8.1 拡張子を表示させる方法」の案内に入りたいと思います。

・左下にある「エクスプローラー」を左クリックします。

左下にある「エクスプローラー」を左クリックします。

 

・上のタブにある「表示」を左クリックします。

上のタブにある「表示」を左クリックします。

 

「ファイル名拡張子」を左クリックでチェックを入れます

「ファイル名拡張子」を左クリックでチェックを入れます。

 

・ファイルの拡張子が表示されたことを確認してください。

【変更前】
拡張子を非表示したファイルの状態

【変更後】
拡張子を表示したファイルの状態

 

・ちなみに「フォルダーオプション」からも拡張子を非表示にすることができます。

右上にある「オプション」を左クリックします。

右上にある「オプション」を左クリックします。

 

・上のタブにある「表示」を左クリックします。

上のタブにある「表示」を左クリックします。

 

・下にスクロールしていきます。

下にスクロールしていきます。

 

「登録されている拡張子は変更しない」に左クリックでチェックを外すと、拡張子が非表示になります。一方、チェックを入れると拡張子が表示されます

「登録されている拡張子は変更しない」に左クリックでチェックを外すと、拡張子が非表示になります。一方、チェックを入れると拡張子が表示されます。

 

・よければ最後に「OK」ボタンを左クリックして完了です。

よければ最後に「OK」ボタンを左クリックして完了です。

「Windows8/8.1 拡張子を表示させる方法」については以上になります。

参考になれば幸いです^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows 拡張子を非表示にする方法前のページ

Windows10 マウスポインタ―の画像を変更する方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 タスクバーに検索ボックス(Cortana)を表示する

    Windows10のパソコンで、タスクバーに検索ボックス(Cortan…

  2. Windows標準搭載ツール

    高速スタートアップとは?メリットとデメリットなど

    この記事では、Windows8から導入された高速スタートアップの意味に…

  3. Windows Media Player

    Windows10 Windows Media Playerを再インストールする

    Windows10のパソコンに最初からインストールされている「Wind…

  4. Peopleアプリ

    Windows10 送信者のメールアドレスを連絡先(People)に追加

    Windows10のパソコンのメールアプリで、受け取ったメールの送信者…

  5. Windows標準搭載ツール

    デバイスドライバとは?初心者の方向け

    この記事では、デバイスドライバの意味について案内しております。デバイス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP