Windows10 システムの復元を行う方法

この記事では、Windows10のパソコンでシステムの復元を行う方法を案内しております。

 この記事で得られること
Windows10のパソコンで、システムの復元を行う際の9つの注意点と方法を知ることが出来る。

対象OSWindows10

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたいこと

システムの復元とは、パソコンを正常だった状態に戻す機能の事を言います。

システムの復元は操作自体は簡単ですが、システムの復元を行う事によりどのような問題が発生するのか把握しておく必要があります。

システムの復元を行う前にチェックしておくべき9つの事

  1. 時間に余裕があるときに行う
  2. ノートパソコンを使用している場合はACアダプターを接続する
  3. 実行中の全てのアプリケーションは終了させておく
  4. 管理者のアカウントで行う
  5. HDD・SSDの容量が128GB未満の場合、システムの復元が出来ない場合がある
  6. 復元ポイントが作成されていない場合、システムの復元を実行することは出来ない
  7. データは復元・復旧出来ない(現状あるデータがそのまま残る)
  8. インストールしたアプリケーションやドライバーは、再インストールが必要となる場合がある
  9. 必ずではないが念のためバックアップはとっておく
スポンサーリンク

操作手順

では、Windows10 システムの復元を行う操作手順に入ります。

 

・左下にある検索ボックスに「システムの復元」と入力します。

検索ボックスに「システムの復元」と入力。

 

「システムの復元」と入力し終えたら上に「復元ポイントの作成」と表示されるので左クリックします。

「復元ポイントの作成」を左クリック。

 

・「システムのプロパティ」の画面になるので「システムの復元」のボタンを左クリックします。

「システムの復元」を左クリック。

 

・右下にある「次へ」ボタンを左クリック。

「次へ」ボタンを左クリック。

 

・この画面で「復元ポイント」が表示されます。

復元ポイントを確認する画面

 

・左下にある「他の復元ポイントを表示する」に左クリックでチェックを入れると、「他の復元ポイント」表示されます。

「他の復元ポイントを表示する」にチェックを入れるとその他の復元ポイントが表示される。

【復元ポイントが無い場合】
「他の復元ポイントを表示する」にチェックを入れ復元ポイントが無い場合は、残念ながらシステムの復元を行うことが出来ません。
復元ポイントが無い理由は「システムの保護」が有効になっておらず「復元ポイントが作成されていない」ためです。
今回はシステムの復元を行う事は出来ないですが、もしものために復元ポイントを作成するため設定する事をおすすめします。

復元ポイントがよくわからない方は下記を参照してください。
「復元ポイントとは?」
復元ポイントの設定の仕方については下記を参照してください。
「Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」

 

・ここでは、Windows10のパソコンを6日前の10月30日に戻してみたいと思います。

「復元ポイント」を左クリックで選択後、インストールしたアプリケーションやドライバーが削除されるかどうか確認するため「影響を受けるプログラムの検出」を左クリックします。

※画像を取り忘れてしまい、復元ポイントの日時が若干違うものもありますがご了承ください。

復元ポイントを選択後「影響を受けるプログラムの検出」を左クリック。

【システムの復元の時間について】
復元ポイントの期間が遠ければ遠いほど時間が掛かり、システムの復元が失敗する確率が高くなります。
あくまで目安ですが、1週間以内の復元ポイントであれば10分程度で終わり、2か月以降の復元ポイントになってくると1時間以上かかる場合もあります。

 

・上には「削除されるプログラムとドライバー、下には「削除されるかどうか解らないプログラムとドライバー」が表示されます。

「削除されるプログラムとドライバー」と「復元が見込まれるプログラムとドライバー」が表示される。

【影響を受けるプログラムの検出について】
上図で言えば、10月30日から11月5日の今の時刻の間にインストールしたアプリケーション(プログラム)やドライバーが上下に表示されます。
「上に表示されているプログラムとドライバー」は、ほぼ削除されると思った方がいいでしょう。
「下に表示されているプログラムとドライバー」は、システムの復元後、復元されるアプリケーションとドライバーが表示されます。
アプリケーションによっては、再インストールする際にCDやDVD、インストールファイルやプロダクトキーなど必要となって来るので注意が必要です。

 

・確認したら「閉じる」ボタンを左クリックで閉じます。

影響を受けるプログラムとドライバーを確認し終えたら「閉じる」ボタンを左クリック。

 

・先程の画面に戻るのでよければ右下にある「次へ」ボタンを左クリック。

これでよければ「次へ」ボタンを左クリック。

 

・システムの復元が始まると中断出来ないので、最後に念のため「時刻などの内容を確認」しておき、現在開いているアプリケーションはすべて閉じましょう。

よければ「完了」ボタンを左クリック。

これでよければ「完了」を左クリック。

 

・「システムの復元を開始したら中断できません」と表示されるので、よければ「はい」を左クリック。

よければ「はい」を左クリック。

 

・システムの復元の準備が始まるので待ちます。

システムの復元の準備が始まる。

 

・パソコンから自動的にログアウトし、システムの復元が始まるので待ちます。

システムの復元が開始したので終わるまで待つ。

 

・パソコンが再起動し、ログイン画面になったらログインします。デスクトップの画面になったら完了です。

 

「Windows10 システムの復元を行う方法」については以上になります。

参考になれば幸いです。

 

【関連記事】


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 2

Windows デスクトップの壁紙(背景)の変え方の設定方法前のページ

Windows10 ディスプレイ(画面)の解像度を変更する次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 レジストリエディターの開き方

    Windows10のパソコンで、レジストリエディタ―の開き方を案内して…

  2. Windows Media Player

    Windows10 Windows Media Playerを再インストールする

    Windows10のパソコンに最初からインストールされている「Wind…

  3. Windows10

    「Windows10版のメールから送信」の署名を消す方法

    Windows10のパソコンに標準搭載されているメールアプリでメールを…

  4. Windows10

    Windows10 更新プログラム(1803)適用後の言語バーの設定画面を開く方法

    この記事では、Windows10のパソコンで、Windows Upda…

  5. パソコンが重い・遅い

    Windows レジストリエディターの開き方

    この記事では、Windows7、Windows8/8.1、Window…

  6. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 スタートアップにあるアプリを停止(無効)にする

    この記事では、Windows8/8.1のパソコンで、スタートアップ(自…

コメント

    • 大西秀美
    • 2019年 9月 21日

    ありがとうございました。丁寧で、分かり易く画像説明があるので私でも操作が進められました。でも、まだまだ問題は山ほどで3日前に戻したいのですが、今回は復元ができませんでした。重たすぎてパソコン自体がすべてのリセットを要求してきたので、固まることから解放されたいとの思いで、指示されるままに操作しました。結果、すべてが無くなり、一からのの積み上げです。   他に知りたいことを教えていただけるなら、教えてくださいますか? 何卒よろしくお願いいたします。

      • パソ子
      • 2019年 9月 30日

      大西さんこんばんは!
      返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
      何点かお聞きしたいことがあります。

      ①システムの復元を行った理由はパソコンが重かったからでしょうか?
      ②全てが無くなったというのは初期化したと言う事でしょうか?

      他に知りたいことがあるようですが、私でよければお答えいたします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP