Windows10 Acrobat Readerで右側にあるツールパネルを非表示にする方法

Windows10のPCで、Acrobat Readerの右側にあるツールパネルを非表示にする方法を案内しています。Acrobat Readerを開いて内容を見る際に、右側にツールパネルが表示されていると、真ん中にあるPDFの中身が小さくなり見づらいです。右側にあるツールパネルを消す事で、PDFが見えやすくなります。

 以下の方を対象としております
・PDFファイルの内容を大きく表示させたい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

Acrobat Readerの右側にあるツールパネルと言うのは下図の事を言います。

Windows10 Acrobat Readerの右側にあるツールパネルと言うのは下図の事を言います。

 

右側にあるツールパネルを非表示にすると下図のようになります。

右側にあるツールパネルを非表示にすると下図のようになります。

 

更に下図のようにアイコンすらも折りたたむこともできます。

更に下図のようにアイコンすらも折りたたむこともできます。

ここではこのように、右側にあるツールパネルを非表示にする方法を案内して行きます。

そして、1つだけ注意点があります。

右側にあるツールパネルを非表示にしても、次回PDFを開いたときにはまたツールパネルが開いた状態になってしまうので、「常にツールパネルを非表示にしたい」場合は、下記の記事を参考にしてください。

スポンサーリンク

Windows10 Acrobat Readerで右側にあるツールパネルを非表示にする方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

Acrobat Readerで右側にあるツールパネルを非表示にする方法は、全部で3通りあります。簡単なものから順に案内しています。

1.折りたたんでツールパネルを非表示にする
2.「ショートカットキー」でツールパネルを非表示にする
3.「表示」の設定からツールパネルを非表示にする
4.ツールパネルにあるアイコンも非表示にしたい場合

1.折りたたんでツールパネルを非表示にする

1.PDFファイルを開いたら、ツールパネルにある「右側を向いている矢印」をクリックします。

1.PDFファイルを開いたら、ツールパネルにある「右側を向いている矢印」をクリックします。

 

2.これでAdobe Readerの右側にあるツールパネルを消す事が出来ました。

2.これでAdobe Readerの右側にあるツールパネルを消す事が出来ました。

 

2.「ショートカットキー」でツールパネルを非表示にする

1.PDFファイルを開いたら、ウィンドウの何もない所をクリックしてアクティブにし、キーボードの「Shift」を押しながら「F4」を押します。

1.PDFファイルを開いたら、ウィンドウの何もない所をクリックしてアクティブにし、キーボードの「Shift」を押しながら「F4」を押します。

 

2.Adobe Readerの右側にあるツールパネルを消す事が出来ました。

2.Adobe Readerの右側にあるツールパネルを消す事が出来ました。

 

3.「表示」の設定からツールパネルを非表示にする

1.PDFファイルを開いたら、上のタブにある「①表示」をクリック「②表示切り替え」にカーソルを持っていく「③ツールパネルウィンドウ」をクリックしてチェックを外します。

1.PDFファイルを開いたら、上のタブにある「①表示」をクリック→「②表示切り替え」にカーソルを持っていく→「③ツールパネルウィンドウ」をクリックしてチェックを外します。

 

2.Adobe Readerの右側にあるツールパネルを消す事が出来ました。

1.更にツールパネルにあるアイコンも非表示にしたい場合は、右下にある「折りたたみ」ボタンをクリックします。

 

4.ツールパネルにあるアイコンも非表示にしたい場合

1.更にツールパネルにあるアイコンも非表示にしたい場合は、右下にある「折りたたみ」ボタンをクリックします。

1.更にツールパネルにあるアイコンも非表示にしたい場合は、右下にある「折りたたみ」ボタンをクリックします。

 

2.ツールパネルのアイコンも消す事が出来ました。

2.ツールパネルのアイコンも消す事が出来ました。

 

3.ツールパネルを元に戻したい場合は、非表示にした時と同様、キーボードの「Shift」を押しながら「F4」を押すか、折りたたんだ「矢印」をクリックすれば元に戻す事が出来ます。

3.ツールパネルを元に戻したい場合は、非表示にした時と同様、キーボードの「Shift」を押しながら「F4」を押すか、折りたたんだ「矢印」をクリックすれば元に戻す事が出来ます。

以上になります。お疲れ様でした!

関連記事

「Windows10 Chromeのブラウザ内でPDFをAcrobatで開く方法」

「Windows10 PDFの中身が見えるサムネイル(プレビュー)が表示されない時の対処方法」

「Windows10 PDFアイコンが突然変わった時の対処方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 バックグラウンドアプリをオン・オフに設定する前のページ

Windows10 PDFファイルを常にAdobe Acrobat Readerで開く方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 仮想デスクトップの切り替え方法

    Windows10のパソコンで、仮想デスクトップの切り替え方について案…

  2. Windows10

    Windows PCの名前を確認・変更する(おすすめの名前は?)

    Windows10、Windows11のPCで、PCの名前を確認・変更…

  3. Windows10

    Windows10 ごみ箱やコンピューターのアイコンが消えた時の対処方法

    この記事では、Windows10のパソコンでデスクトップにあるごみ箱や…

  4. Windows10

    Windows10 タッチパッドを有効・無効に設定する方法

    Windows10のノートパソコンで「①タッチパッドの有効・無効の設定…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 動画や画像の解像度を確認する方法

    Windows8/8.1のパソコン上にある、動画や画像の解像度を確認す…

  6. Windows10

    Windows10 意外と簡単なクイックアシストの設定と使い方

    Windows10のPCで、簡単に画面共有できる「クイックアシスト」の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP