Steam スクリーンショットのショートカットキーを変更する

Steamでスクリーンショットキーを変更する方法を案内しています。他のアプリとバッティングしてしまう場合や、ゲームのショートカットと被ってしまう場合などは、ショートカットキーを変更する事で改善できます。Windowsを想定したおすすめのショートカットキーも紹介していきます。

 以下の方を対象としています
・Steamでスクリーンショットのショートカットキーを変更したい
・おすすめのショートカットキーは?

対象OSWindows全般

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamのスクリーンショットのショートカットキーについて

Steamではスクリーンショットを気軽に取ることが出来て、後でSteamのクライアント内から閲覧したり、フレンドに対して撮ったスクリーンショットを共有したりする事が出来ます。

Steamでスクリーンショットを撮るには、キーボードの「F12」を押すことで撮れます。

キーボードの「F12」を押す

しかし、人によってはF12のキーは他のキーで使ったりするので、そういった場合はショートカットキーを変更する事で解決できます。

ここではこの、Steamのスクリーンショットのショートカットキーを変更する方法と、おススメのキーについて案内していきます。

スポンサーリンク

Steam スクリーンショットのショートカットキーを変更する操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.Steamの画面左上にある「①Steam」をクリック→「②設定」クリックします。

Steamの画面左上にある「①Steam」をクリック→「②設定」クリック

 

2.左の項目にある「ゲーム中」をクリックします。

左の項目にある「ゲーム中」をクリック

 

3.下にスクロールして行き「スクリーンショット ショートカットキー」にある「F12」をクリックします。

※以前キーを変更している場合は「F12」ではなく他のキーが割り当てられています。

「スクリーンショット ショートカットキー」にある「F12」をクリック

 

4.下図の画面になるので「割り当てたいショートカットキー」を入力します。

「割り当てたいショートカットキー」を入力

ショートカットキーはどのキーを割り当てればいいの?

Windowsでスクリーンショットを撮る際の、デフォルトのショートカットキーは以下になります。

  • スクリーンショット: Win + PrtScn
  • スクリーンショットを保存: Win + PrtScn + Shift
  • スクリーンショットを保存して共有: Win + PrtScn + Alt

人によっては手が小さかったり、ショートカットキーをたくさん配置していたり、他のアプリのショートカットキーを使っている人もいるので、ここではあくまでWindowsのデフォルトの状態でのキーが使われていないキーをおススメしています。

おススメのキーは以下になります。

  • Ctrl + Shift + F12
  • Ctrl + Alt + S
  • Shift + Alt + P

Steamのスクリーンショットを撮る際のデフォルトキーである「F12」に組み合わせたり、「プリント→P」や「スクリーンショット→S」など、英数字の頭文字から連想するのもいいかと思います。

 

5.ここでは「Ctrl + Shift + F12」で、Steamのスクリーンショットのキーを変更してみたいと思います。

キーボードの「Ctrl + Shift を押しながら F12」を押します。

キーボードの「Ctrl + Shift を押しながら F12」を押す

 

6.「①ショートカットキー」が入力されたことを確認し「②確認」をクリックします。

「①ショートカットキー」が入力されたことを確認し「②確認」をクリック

 

7.すると先ほど「指定したキー」になっている事が確認でき、これでSteamのスクリーンショットを撮る際のショートカットキーの変更が出来ました。

「指定したキー」になっている事を確認

以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^

あわせて読みたい記事
「Windows11 Steamのスクリーンショットの保存先の確認と保存先を変更する」
「Steam スクリーンショットで撮った画像を確認・削除する方法」
「Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Steam スクリーンショットで撮った画像を確認・削除する方法前のページ

Windows11 Steamのスクリーンショットで撮影できない時の対処方法次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steamの居留守とオフラインの違い

    Steamには自分の状態をフレンドに知らせる「居留守」「オフライン」が…

  2. Steam

    Steam 個人設定に基づき除外?検索で出てこないゲームを表示する方法

    Steamでゲームの検索をしていると、「個人設定に基づき~を除外しまし…

  3. Steam

    Steam スクリーンショットで撮った画像を確認・削除する方法

    Steamクライアントを使用すれば、簡単かつ効率的にスクリーンショット…

  4. Steam

    Steam ゲームファイルの整合性をサクッと確認する

    Steamでゲームのアップデートができない時なかったり、ゲーム中にエラ…

  5. Steam

    再インストール不要!Steamでゲームデータを他のドライブに移動する

    Steamでゲームのデータを、他のドライブに移動する方法を案内していま…

  6. Steam

    Steam ブロックするまたはブロックされているかどうかの確認方法

    Steamでフレンドをブロックする、またはブロックされているかどうかの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP