Windows11 アカウントのプロフィール画像を元に戻す方法

Windiws11のPCで、アカウントのプロフィール画像を人型であるデフォルトに元に戻す方法を案内しています。変更される場所は「ログイン画面」「スタートボタンクリック後」「設定の画面」の合計3つの箇所です。詳細については記事内で説明していきます。

 以下の方を対象としています
・初期状態のアカウントプロフィール画像に変更したい

対象OSWindows11

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

Windows11のPCでは、以下の3つの場所にアカウントプロフィールの画像が表示されます。

【ログイン画面】

【スタートボタンクリック後】

【設定の画面】

ここではこのアカウントのプロフィール画像を、上図の「人間型の画像」に元に戻す方法を案内して行きます。

スポンサーリンク

操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.「①スタート」ボタンを右クリック「②設定」を左クリックします。

 

2.「アカウント」をクリックします。

 

3.「ユーザーの情報」をクリックします。

 

4.「ファイルの選択」にある「ファイルの参照」をクリックします。

 

5.するとエクスプローラーが開きます。

以下のパスをコピーしてください。

\ProgramData\Microsoft\User Account Pictures

コピーしたパスを窓に貼り付けキーボードのEnterキーを押します。

 

6.すると「既定のアカウントの画像」の中身が表示されます。

「①User」を選択→「②画像を選ぶ」ボタンをクリックします。

 

7.すると先ほどの「ユーザーの情報」の画面に戻るので、「アカウントのプロフィール画像」が元に戻っているか確認してください。

人間の形をしたデフォルトの画像に戻ってない様であれば、PCを再起動してください。

 

8.左上にある「アカウントプロフィールの画像」は、PCを再起動すると元に戻ります。

その他のアカウントのプロフィール画像を元に戻したい場合は、元に戻したいアカウントでログインして変更する必要があります。

以上になります。

 

関連記事

「Windows11 アカウントのプロフィール画像を変更する方法」

「Windows11 ログインしているユーザー名と管理者かどうか確認する」

「Windows11 現在ログインしていないユーザー名とアカウントの種類を確認」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows アカウントのプロフィール画像を変更する方法前のページ

Windows アカウントのプロフィール画像を元に戻す方法次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除

    ここでは「Windows7 スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除」を…

  2. OS・バージョン確認

    Windows7 OSのバージョン番号を確認する方法

    Windows7のパソコンで、OSのバージョン番号を確認する方法につい…

  3. Peopleアプリ

    Windows10 Gmailの連絡先をPeopleアプリに同期させる

    Windows10のパソコンで、Gmailの連絡先をPeopleアプリ…

  4. Windows10

    Windows10 ロック画面にアプリの通知を表示させる方法

    Windows10のパソコンで、ロック画面にメールやカレンダーなどのア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP