Windows10 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法

Windows10のPCで、スリープの設定をしていないのにも関わらず、PC再開時にログオン画面に戻ってしまう時の対処方法を案内しています。この勝手にロック画面に戻ってしまうのは、スクリーンセーバーの設定画面から「再開時にログオン画面に戻る」を解除する事で改善できます。

 以下の方を対象としております
・PCを触っていないと勝手にロック画面になってしまう

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

ログオン画面(ロック画面)とは下図の事を言い、スリープの設定をしていないにも関わらずログオン画面に戻ってしまう事があります。

ログオン画面

PCから離れた時に、ログオン画面からパスワードを入力しないとPCが使えないため、セキュリティ対策として行われています。

ここでは再度PCを触る際に、表示されるログオン画面を解除する方法を案内して行きます。

スポンサーリンク

Windows10 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.左下にある「①スタート」ボタンをクリック→上に表示される「②設定」のアイコンをクリックします。

1.左下にある「①スタート」ボタンをクリック→上に表示される「②設定」のアイコンをクリックします。

 

2.「Windowsの設定」が開くので「個人用設定」をクリックします。

2.「Windowsの設定」が開くので「個人用設定」をクリックします。

 

3.左の項目になる「ロック画面」をクリックします。

3.左の項目になる「ロック画面」をクリックします。

 

4.下にスクロールして行き「スクリーンセーバー設定」の青い文字をクリックします。

4.下にスクロールして行き「スクリーンセーバー設定」の青い文字をクリックします。

 

5.「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックをクリックして外す→下にある「②OK」ボタンをクリックして終了です。

5.「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックををクリックして外す→下にある「②OK」ボタンをクリックします。

スクリーンセーバーが無効な場合はどうなるの?
スクリーンセーバーが無効でも「①再開時にログオン画面に戻る」にチェックを入れると、指定した時間になればログオン画面に戻ってしまいます。

関連記事

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 13

Windows10 クイックアクセスにピン留めして追加する方法前のページ

Windows10 スクリーンセーバーで写真や画像のスライドショーを設定する方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、高速スタートアップを…

  2. Windows標準搭載ツール

    Windows ローカルアカウントを新規で作成する

    この記事では、Windows7、Windows8/8.1、Window…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 言語バー(IMEパッド)が消えた時の対処方法

    この記事ではWindows8/8.1のパソコンで、言語バー(IMEパッ…

  4. Windows10

    Windows10 クイックアシストを再インストールする方法

    Windows10のPCで、リモート接続して画面共有できる「クイックア…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 タスクバーのプレビュー(サムネイル)を非表示にする方法

    Windows8/8.1のパソコンで、タスクバーにあるアイコンにカーソ…

  6. Windows7

    Windows7 コントロールパネルの開き方 3つの方法

    Windows7のパソコンで、コントロールパネルの開き方について案内し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP