Windows8/8.1 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法

Windows8/8.1のパソコンで、スリープの設定をしていないのにPC再開時にログオン画面に戻ってしまう時の対処方法を案内しています。スクリーンセーバーの設定画面から「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す事で対処出来ます。

 以下の方を対象としております
・PC再開時にログオン画面に戻りたくない

対象OSWindows8/8.1

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

症状

スリープに設定をしていないにも関わらず、一定の時間になるとログオン画面に戻ってしまう場合があります。

Windows8/8.1 ログオン画面

パスワードを入力しないとログオンできないので、人によっては面倒くさいと感じるかともいるかと思います。


対処方法

スクリーンセーバーの設定画面にある「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す事で解決出来ます。

スクリーンセーバーの設定画面にある「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す事で解決出来ます。

ここではこの「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す方法を案内して行きます。

スポンサーリンク

Windows8/8.1 PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法の操作手順

では操作手順に入りたいと思います。

1.「デスクトップの何も無い所」で右クリック「②個人設定」を左クリックします。

1.「デスクトップの何も無い所」で右クリック→「②個人設定」を左クリックします。

 

2.右下にある青文字「スクリーンセーバー」をクリックします。

2.右下にある青文字「スクリーンセーバー」をクリックします。

 

3.「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す「②OK」ボタンをクリックします。

3.「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外す→「②OK」ボタンをクリックします。

スクリーンセーバーが無効な場合でもログオン画面に戻ってしまうの?
スクリーンセーバーが無効な場合でも、「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックが入っている場合、「②指定した時間」になるとログオン画面に戻ります。
スクリーンセーバーが無効な場合でも、「①再開時にログオン画面に戻る」のチェックが入っていると、「②指定した時間」になるとログオン画面に戻ります。

以上になります。お疲れ様でした!

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10 ロック画面の壁紙(画像)を変更し設定する前のページ

Windows PC再開時にログオン画面に戻る時の対処方法次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 デスクトップの壁紙(背景)の変え方の設定方法

    この記事では、Windows10のパソコンでデスクトップの壁紙(背景)…

  2. Windows7

    Windows7 漢字の読み方がわからない時などにはIMEパッドで手書きで調べる

    この記事ではIMEパッドを使い主に漢字の読み方を手書きで調べる方法を案…

  3. Windows11

    Windows11 PINコードを新たに設定する

    Windows11のPCで、PINコードを新たに設定する方法を案内して…

  4. Windows11

    Windows11 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する

    Windows11のPCで、現在ログインしているアカウントがローカルア…

  5. Peopleアプリ

    Windows10 Gmailの連絡先をPeopleアプリに同期させる

    Windows10のパソコンで、Gmailの連絡先をPeopleアプリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP