Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する

Windows7のパソコンで、タスクバーのアイコンを右クリックすると表示される、最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する方法を案内しております。

 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除するときのポイント!
・「最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」一度、非表示に設定する事で簡単に削除できる。

対象OSWindows7

スポンサーリンク

操作の案内の前に伝えておきたい事

タスクバーやスタートメニューにあるアイコンを右クリックすると表示されるメニューを、「ジャンプリスト」と言い、メニューの中には「最近使ったもの」や「よくアクセスするページ」などがあります。

タスクバーにあるメモ帳のアイコンを右クリックした場合
Windows7 タスクバーにあるメモ帳のアイコンを右クリックした場合

スタートメニューにあるWebブラウザーを右クリックした場合
Windows7 スタートメニューにあるWebブラウザーを右クリックした場合

この「最近使ったもの」を一括で削除すると、「ジャンプリスト」にある「よくアクセスするページ」なども削除されてしまいます。「最近使ったもの」のみ削除したい場合は、一つ一つ削除する方法しかありません。

一つ一つ削除する場合は、「①アイコン」を右クリック「②削除したい項目」を右クリック「③削除」を左クリックします。

Windows7 一つ一つ削除する場合は、「①アイコン」を右クリック→「②削除したい項目」を右クリック→「③削除」を左クリックします。

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する」案内に入りたいと思います。

「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

「①スタート」ボタンを左クリック→「②コントロールパネル」を左クリックします。

 

・右上の「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認「②デスクトップのカスタマイズ」を左クリックします。

右上の「表示方法」が「①カテゴリ」になっていることを確認→「②デスクトップのカスタマイズ」を左クリックします。

 

「タスクバーと[スタート]メニュー」を左クリックします。

「タスクバーと[スタート]メニュー」を左クリックします。

 

・上のタブにある「[スタート]メニュー」を左クリックします。

上のタブにある「[スタート]メニュー」を左クリックします。

 

「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックしてチェックを外す→右下にある「②適用」ボタンを左クリックします。

「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックしてチェックを外す→右下にある「②適用」ボタンを左クリックします。

 

・「最近使ったもの」が非表示になっているか確認してみましょう。

「最近使ったもの」が非表示になっているか確認してみましょう。

 

・削除した後に、再度「最近使ったもの」を表示したいのであれば「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックしてチェックを入れる「②適用」ボタンを左クリックします。

※設定を元に戻しても、先ほど削除した「最近使ったもの」は元に戻りません。

削除した後に、再度「最近使ったもの」を表示したいのであれば「①最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」を左クリックしてチェックを入れる→「②適用」ボタンを左クリックします。

 

「Windows7 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows8/8.1 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する前のページ

Windows 最近使ったもの(ジャンプリスト)の履歴を一括で削除する次のページ

関連記事

  1. Windows7

    Windows7 タスクマネージャーのパフォーマンス画面を徹底的に追及する

    タスクマネージャーのパフォーマンス画面では様々な情報が記載されています…

  2. Windows標準搭載ツール

    デバイスドライバとは?初心者の方向け

    この記事では、デバイスドライバの意味について案内しております。デバイス…

  3. Windows10

    Windows10 クリップボードの履歴をクリア(削除)する

    Windows10のパソコンでクリップボードの履歴をクリア(削除)する…

  4. Windows7

    Windows7 コントロールパネルのショートカットを作成する

    Windows7のパソコンで、デスクトップにコントロールパネルのショー…

  5. Windows10

    Windows10 デバイスマネージャーのショートカットを簡単に作成する

    この記事では、Windows10のパソコンで初心者の方にも簡単にできる…

  6. Windows7

    Windows7 言語バー(IMEパッド)が消えた時の対処方法

    この記事ではWindows7のパソコンで、言語バー(IMEパッド)が消…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP