Windows10 Peopleアプリを削除(アンインストール)する

Windows10パソコンで、標準アプリの「People」の削除(アンインストール)方法を案内しております。Windowsに標準でインストールされているアプリなので、通常のアンインストール方法では削除する事ができませんが、「PowerShell」もしくは「コマンドプロンプト」から削除する事ができ、初心者の方でも簡単に行えます。

 以下の方を対象としております
・Peopleのアプリを削除方法を知りたい

対象OSWindows10

※Windows Updateの最新の更新プログラムにより内容が変更する事がありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

冒頭で説明した通り、「PowerShell」もしくは「コマンドプロンプト」からPeopleアプリを削除しますが、管理者もしくは標準ユーザーどちらからでも削除する事ができます。

現在ログインしているアカウントが、管理者なのか標準ユーザーなのかよく分からなくても削除できるのでこのままお進みください。

【Pepoleアプリを再インストールする場合】
Peopleアプリの設定を初期状態に戻したい場合や、何か不具合が起きた場合は、Microsoftストアから無料でダウンロードできるので後で戻すこともできるのでご安心ください。記事の最後にも同じリンクを貼っておきます。
「Windows10 Peopleをダウンロードする」

スポンサーリンク

操作手順

では「Windows10 Peopleアプリを削除(アンインストール)する」操作手順に入りたいと思います。

まずは「PowerShell」もしくは「コマンドプロンプト」を起動します。ここでは「PowerShell」で操作を行っていきたいと思います。

1.左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②Windows PowerShell」もしくは「②Windows PowerShell(管理者)」を左クリックします。

左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②Windows PowerShell」もしくは「②Windows PowerShell(管理者)」を左クリックします。

【検索からPowerShellを起動する場合】
左下にある検索窓に「①powershell」と入力→上に表示された「②Windows PowerShell」を左クリックします。
左下にある検索窓に「①powershell」と入力→上に表示された「②Windows PowerShell」を左クリックします。

【標準ユーザーと管理者について】
標準ユーザーログインしているのであれば「Windows PowerShell」を選びます。管理者でログインしているのであれば「Windows PowerShell(管理者)」を選びます。
標準ユーザーで「Windows PowerShell(管理者)」を選ぶと管理者のパスワードが求められます。

【ユーザーアカウント制御の画面が表示された場合】
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示された場合は、「はい」を左クリックします。
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示された場合は、「はい」を左クリックします。

 

2.下記の文をコピーします。

get-appxpackage *Microsoft.People* | remove-appxpackage

 

3.コピーした文をWindows PowerShellに貼り付け後、キーボードの「Enterキー」を押します

※貼り付けはキーボードの「Ctrl+V」でも出来ますし、Windows PowerShell上で右クリックする事でも貼り付けが行えます。

コピーした文をWindows PowerShellに貼り付け後、キーボードの「Enterキー」を押します。

 

4.「初期化済み」と一瞬表示され、Peopleアプリの削除が始まります。

「初期化済み」と一瞬表示され、Peopleの削除が始まります。

 

5.以上で操作は完了なので、右上にある「×」ボタンを押して完了です。

以上で操作は完了なので、右上にある「×」ボタンを押して完了です。

【Peopleアプリの再インストール】
「Windows10 Peopleをダウンロードする」

以上になります。


 

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 16

Windows10 集中モードのオン/オフの設定前のページ

Windows10 Peopleアプリの初期設定と連絡先の追加次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10 パソコンからMicrosoftアカウントを作成する

    この記事では「Windows10 パソコンからMicrosoftアカウ…

  2. Windows11

    Windows11 現在ログインしているアカウントがMicrosoftアカウントなのか確認する

    Windows11のPCで、現在ログインしているアカウントがローカルア…

  3. Windows10

    Windows10 タスクバーにアイコンを追加して1クリックでアプリを起動する・削除する

    この記事では、Windows10のパソコンでタスクバーにアイコン(アプ…

  4. Windows10

    Windows10 システムの復元を無効にする方法(おススメしないです)

    Windows10のパソコンで、システムの復元を無効にする方法を案内し…

  5. Windows7

    Windows7 コマンド入力でコントロールパネルを起動する

    Windows7のパソコンで、コマンド入力をしてコントロールパネルを起…

  6. Windows10

    Windows10 タスクバーに検索ボックス(Cortana)を表示する

    Windows10のパソコンで、タスクバーに検索ボックス(Cortan…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP