Steamポイントの確認方法・ポイントの仕組みについても解説

ここではSteamポイントの確認方法と、購入金額に応じてどれくらいのポイントが付与されるのかを詳しく解説していきます。購入の際に付与されるポイント数や、ポイントの確認方法についても案内しています。

 以下の方を対象としています
・Steamポイントの確認したい
・Steamポイントの仕組みについて知りたい
・以前購入したゲームがどれぐらいのポイントが付与されたのか知りたい

※Steamクライアントのアップデートにより案内が異なる事もありますが、その際はご了承ください。

スポンサーリンク

Steamポイントについて

Steamではゲームやアプリなどを購入すると必ず「Steamポイント」がもらえます。

「Steamポイント」

このSteamポイントの確認方法と、ゲームなどを購入した際に、ポイントがどれぐらいつくのかについて説明して行きます。

スポンサーリンク

Steamポイント確認方法の操作手順

では操作手順の方に入りたいと思います。

1.Steamを起動後、左上にある「①ストア」にカーソルを持っていく→「②ポイントショップ」をクリックします。

左上にある「①ストア」にカーソルを持っていく→「②ポイントショップ」をクリック

 

2.すると「ポイントショップ」の画面になり、右上で「Steamポイント」を確認する事が出来ます。

右上で「Steamポイント」を確認する事が出来る

拡大画面
拡大画面

Steamポイントの仕組みについて

Steamポイントは商品を購入した時点で金額に基づいてポイントが付与され、USD計算で算出されます。

このUSDで算出された現在のレートは、すぐに確認する事が出来ます。

「ポイントのしくみ」をクリックします。

「ポイントのしくみ」をクリック

するとポイントに関しての説明画面になるので、「~使うごとに~ポイント」の所で現在のSteamポイントのレートを確認する事が出来ます。

「~使うごとに~ポイント」の所で現在のSteamポイントのレートを確認する事が出来る

現時点でのUSD/円で計算されるので購入した金額が同じだった場合でも、付与されるポイントは違ってくると言う事になります。

例えば、1000円分のゲームを購入した際に、現在のレートが100円=67ポイントだった場合、670ポイントを得る事が出来ます。

 

3.Steamポイントの詳細や履歴を確認したい場合は、右上にあるSteamポイントの「残高」をクリックします。

右上にあるSteamポイントの「残高」をクリック

 

4.するとSteamポイントの「履歴」が表示されます。

Steamポイントの「履歴」が表示される

 

5.その商品を購入していくらSteamポイントが付与されたのか確認したい場合は、「購入」にある「詳細を表示」をクリックします。

「購入」にある「詳細を表示」をクリック

 

6.すると下に「購入履歴」が表示されます。

下に「購入履歴」が表示される

 

7.ここでこのSteamポイントの履歴の見方について、簡単に説明して行きます。

右側には「Steamポイント」を確認する事が出来ます。

右側には「Steamポイント」を確認する事が出来る

 

8.この画面はSteamポイントを確認出来ても何のゲームなのか分からないので、ゲームのタイトルを確認したい場合は「詳細を見る」をクリックします。

ゲームのタイトルを確認したい場合は「詳細を見る」をクリック

 

9.すると小窓が開くのでここで「ゲームのタイトル」を確認する事が出来ます。

ここで「ゲームのタイトル」を確認する事が出来る

このように、1つ1つ開いてゲームタイトルを確認しなければならないのでちょっと面倒くさいです。

このSteamポイントの確認画面は、一目でどんなゲームなのかわかるように改善を期待したい所です。

以上になります。

お疲れさまでした!

あわせて読みたい記事
「Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)」
「Steam ゲームの購入日と購入履歴を確認する」
「Steamでフレンドに対してゲームを隠す3つの方法」

スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows11 Steamアプリとゲームのショートカットアイコンを作成する方法前のページ

Steamにはブラウザの履歴みたいに閲覧履歴はあるの?次のページ

関連記事

  1. Steam

    Steamでフレンドからの通知をオフに設定する(メリット・デメリットについても解説)

    Steamでフレンドから受け取る通知をオフに設定する方法を案内していき…

  2. Steam

    Steamでフレンドを招待して追加する方法

    ここではSteamでフレンドを招待して追加する方法を案内しています。S…

  3. Steam

    再インストール不要!Steamでゲームデータを他のドライブに移動する

    Steamでゲームのデータを、他のドライブに移動する方法を案内していま…

  4. Steam

    Steam 返金・返品する方法(条件満たさず返金出来た事例も)

    Steamで購入したゲームソフトの返金・返品する方法を一から順に流れを…

  5. Steam

    Steamのダウンロードキャッシュを削除する

    Steamのダウンロードキャッシュを削除すると、以下の事が改善される可…

  6. Steam

    Steamでゲームの推奨スペックであるシステム要件の確認方法(Windows)

    Steamで購入したいゲームが、自分のPCで快適に動作するかどうか確認…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP