シャドウコピーはファイルの復元が簡単にできる(検証あり)

ここでは「シャドウコピーはファイルの復元が簡単にできる」について、案内をしております。おまけで復元ポイントの最大使用量を変更したときの、復元ポイントがいくつ保存されているのかの検証も行っています。

対象OSWindows7、Windows8/8.1、Windows10


この記事で得られること

この記事を読むことにより、復元ポイントについての以下の4つの事を理解することが出来ます。

  • シャドウコピーについて理解することが出来る
  • シャドウコピーの保存できる数について知る事が出来る
  • シャドウコピーの対象OSについて知ることが出来る。
  • 復元ポイントの最大使用量の変更後の数について知ることが出来る

 

この記事では4つに分けて説明していきます。

※Windows8/8.1に関しては、シャドウコピーの「以前のバージョンを復元」ではなく「ファイルの履歴」に変更されています。よって、自分で「システムの保護」を設定し「ファイル履歴」を設定しないとファイルの復元をすることはできません。

スポンサーリンク

シャドウコピーとは?

シャドウコピーとはファイルの履歴をHDD(ハードディスク)、正確にはボリュームに一時保管し、ファイルやフォルダを間違って削除してしまった時に復元できる機能で、復元ポイントにデータがあります。

シャドウコピー機能を使用するのであれば「復元ポイント」が無いと使用できません。

そして、この復元ポイントを作成するには「システムの保護」が有効になっていないといけません。

初期設定ではCドライブ(システムドライブ)のみ「システムの保護」が有効になっておりますが、複数ドライブがある場合は手動で個別に設定する必要があります。

しかし、Cドライブ以外のシステムの保護を有効にしても「システムの復元」に関しては何の意味もなく、意味があるのは「シャドウコピー(以前のバージョン)」と「ファイル履歴」の機能が使えるという事になります。

 

シャドウコピー機能を使いたいのであればまずは、システムの保護が有効になっているのかどうか確認してみましょう。

「Windows システムの保護を有効にし復元ポイントを手動で作成する」

 

スポンサーリンク

シャドウコピーの保存できる数について

但し、HDD(ハードディスク)の容量は限りがあるのと復元ポイントが設定できる容量も限られており、最大使用量に達した場合」か「シャドウコピーの数(スナップショット)が64個に達した場合」に、古いものはどんどん削除されていきます。

 

最大使用量を超えた場合は、古い復元ポイントから自動的に削除されていきます。

 

シャドウコピーの数についてですが、これが個人用のOSで「Windows7」と「Windows10」に当てはまるのかどうかは分かりませんが、下記のMicrosoft(マイクロソフト)サポートのホームページ参考にしてみてください。

ちなみに「ファイル履歴」の機能に関しては、復元ポイントは関係ないのでファイルを保存するドライブの容量に依存します。

格納できるシャドウ コピーの数はボリュームあたり 64 個という上限があります。この上限に達すると、最も古いシャドウ コピーが削除され、取得できなくなります。

引用元:-Microsoft Server- Windows Server 2008 R2 

 

シャドウコピーは全OS対応しているのか?

「Windows Server 2003」で主にサーバー向けのOSとして搭載された機能ですが、「Windows Vista」から個人向けのOSでも使えるようになりました。

しかし「Windows Vista」の方はコマンドプロンプトでしか設定できないようです。

 

参考

※Windows Vistaの環境のパソコンが無いので検証できておらず、人から聞いた情報ですので参考程度に。

そして、重要なのがOS毎に違ってきます。

  • Windows7 「シャドウコピー(以前のバージョン)」
  • Windows8/8.1 「ファイル履歴」
  • WIndows10 「シャドウコピー(以前のバージョン)」と「ファイル履歴」

になっております。

 

ではここから検証に入りたいと思います。

復元ポイントの最大使用量の変更後、保存されている復元ポイントの数を確かめてみる

現在のシャドウコピー(復元ポイント)の最大使用量の約10GBでは、「8日前と2日前」の履歴しか残っておりませんでした。

 

復元ポイントの最大使用量が10GBの場合

検証するためフォルダの以前のバージョンの確認

 

復元ポイントの最大使用量を「1%の10GB」から「10%の69GB」で設定しましたので後日、2週間ほど様子を見て追記という形で報告します。

シャドウコピーの最大使用量を10%(69GB)に設定


 

※2015/11/15 追記

この記事は2015/10/4に公開したので、約1ヵ月半経っている事になります。

 

前回のおさらいです。

「以前のバージョン」のファイルを、

「最大使用量を1%の10GBから10%の約69GBに設定」

2日前と8日前の復元ポイント(以前のバージョン)しか無かったですが、今回確認したところ、なんと変更前のファイルも含めると10個の復元ポイント(以前のバージョン)のファイルが残っていました。

 

【変更前】

・最大使用量・・・1%(6.9GB)

変更前の最大使用量は1%(6.9GB)

 

・以前のバージョンのファイルの数・・・2個

変更前の以前のバージョンのファイルは2個

 

【変更後】

・最大使用量・・・10%(69GB)

変更後の最大使用量は10%(69GB)

 

・以前のバージョンのファイルの数・・・10個

変更後の以前のファイルの数は10個の確認その1

変更後の以前のファイルの数は10個の確認その2

 

ドライブの容量が大幅に残っているのなら、復元ポイントの最大使用量を増やすのも万が一、ファイルを誤って消してしまった場合に対処が出来るのでおすすめです。

 

「シャドウコピーはファイルの復元が簡単にできる(検証あり)」についての説明は以上になります。

参考になれば幸いです。

参考記事

※復元ポイントの作成のタイミングについてや、復元ポイントを手動で作成する方法は下記を参照してみてください。

「復元ポイントとは?」


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 47

視覚効果の有効と無効の時のパフォーマンスを比較前のページ

シャドウコピーの各項目の一覧の説明次のページ

関連記事

  1. ファイル復元・データ復旧

    ごみ箱を空にして消えてしまったデータを復元・復旧する方法

    ここでは「ごみ箱を空にして消えてしまったデータを復元・復旧する方法」に…

  2. Windows10

    Windows10 削除してしまったファイルをシャドウコピーで復元する方法

    この記事では「Windows10 削除してしまったファイルをシャドウコ…

  3. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 ファイル履歴の有効・無効の設定とファイルを復元する方法

    この記事は「Windows8/8.1 削除してしまったファイルをファイ…

  4. シャドウコピー

    削除してしまったファイルをシャドウコピーで復元する方法

    「シャドウコピーの機能を使ってファイルを復元する方法」についてOS毎に…

  5. シャドウコピー

    シャドウコピーの各項目の一覧の説明

    ここでは「シャドウコピーの各項目の一覧の説明」につ…

  6. Windows11

    Windows11 システムの復元ポイントを確認する

    Windows11のPCで、システムの復元を行う際に必要な復元ポイント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP