久々にパソコンを起動後ディスク使用率が100%だった時の対処方法

この記事では、Windowsのパソコンを久々に起動した際に、タスクマネージャーのディスクの使用率が100%のまま張り付いてしまいパソコンが重い時の対処方法を案内しております。

 この記事で得られること
タスクマネージャーのディスクの使用率が100%のまま張り付いてしまい、パソコンが重い症状を改善することが出来る。

対象OSWindow8/8.1

※操作案内はWindows8/8.1のパソコンで行っていますが、Windows10やWindows7以前のパソコンでも参考になるかと思います。

スポンサーリンク

操作案内の前に伝えておきたいこと

操作案内の前に2つ伝えておきたいことがあります。

1.原因と改善方法
2.注意点

1.原因と改善方法

ディスクの使用率が100%になっている原因は様々あります。

【ディスク使用率が100%になっている状態】
ディスク使用率が100%になっている状態

この記事は「久々にパソコンを起動した際に、タスクマネージャーのディスクの使用率が100%になっておりパソコンが重い方」を対象としております。「久々」がポイントとなってきます。

その理由は、久々にパソコンを起動したときには、最新のWindows Updateの更新プログラムが適用されておらず、裏で更新プログラムのダウンロードが行われ、パソコンが重くなる場合があるからです。

この更新プログラムのプログラム名は「svchost.exe(netsvcs)」と言い、タスクマネージャーの「リソースモニター」から確認することが出来ます。確認方法は、後述する操作手順の方でしていきます。

【「svchost.exe(netsvcs)」を読み込んでいる状態】
「svchost.exe(netsvcs)」を読み込んでいる状態

Windows Updateの最新の更新プログラムは、WindowsのOSを提供しているMicrosoftからインターネット経由で配信され、以下の2つの条件があり、初期設定では自動的にダウンロードされパソコンにインストールされるようになっております。

  1. 日本時間の毎月第2水曜日
  2. バグが見つかりセキュリティ上問題があった場合など

まとめると、久々にパソコンを起動すると、高確率でWindows Updateの最新の更新プログラムのダウンロードが始まり、パソコンが重くなると言う事になります。

よって、「久々にパソコンを起動した方」が対象となり、Windows Updateの更新プログラムを適用することで改善することが出来ます。

 

2.注意点

Windows Updateの更新プログラムを適用するため、場合によっては時間が掛かることがあります。時間に余裕をもって行いましょう。ノートパソコンを使用している場合は、更新プログラムの途中で電源が切れてしまうと、かなり面倒くさい事になる場合もあるので、必ずACアダプターをパソコンに接続して行いましょう。

スポンサーリンク

操作手順

では「久々にパソコンを起動後ディスク使用率が100%だった時の対処方法」を案内していきます。

一応、ディスクの使用率の調べ方が解らない方もいると思うので、以下の2つに分けて案内していきます。

1.ディスクの使用率が100%の原因となっている「svchost.exe(netsvcs)」を確認してみる
2.Windows Updateの最新の更新プログラムを適用する

1.ディスクの使用率が100%の原因となっている「svchost.exe(netsvcs)」を確認してみる

「svchost.exe(netsvcs)」が原因でディスクの使用率が100%になると先述でお伝えしましたが、パソコンを起動してから最新の更新プログラムの内容にもよりますが、ダウンロードが終わり時間が経つと「リソースモニター上」では落ち着いてきます(すいません画像を取るのを忘れてしまいました・・)。

しかし、だからといってディスクの使用率100%は改善されないことがあるので、「svchost.exe(netsvcs)」の使用率が低かったとしても気にしなくて大丈夫です。

「①タスクバー上の何もないところ」を右クリック「②タスクマネージャー」を左クリック。

「①タスクバー上の何もないところ」を右クリック→「②タスクマネージャー」を左クリック。

 

「リソースモニターを開く」を左クリック。

「リソースモニターを開く」を左クリック。

 

・上のタブの「ディスク」を左クリック。

上のタブの「ディスク」を左クリック。

 

「svchost.exe(netsvcs)」の使用率が以上に高いことが確認できます(パソコンを起動後10分経過した状態)。

「svchost.exe(netsvcs)」の使用率が以上に高いことが確認できます(パソコンを起動後10分経過した状態)。

繰り返しになりますが、この「svchost.exe(netsvcs)」は、Windows Updateの更新プログラムなので、裏でパソコンが最新の更新プログラムがあるかどうか確認し、あるようであれば最新の更新プログラムをダウンロードしている意味を指します。

よって、パソコンが重くなり、特にスペックが低いパソコンでは、ディスク使用率が100%になってしまいます。

 

2.Windows Updateの最新の更新プログラムを適用する

この「svchost.exe(netsvcs)」が原因によりディスクの使用率が100%になってしまっている場合の対処方法は、Windows Updateの最新の更新プログラムを適用する事により改善することが出来ます。

・左下にある「①スタート」ボタンを右クリック「②コントロールパネル」を左クリック。

左下にある「①スタート」ボタンを右クリック→「②コントロールパネル」を左クリック。

 

・右上の表示方法が「①カテゴリ」になっていることを確認「②システムとセキュリティ」を左クリック。

右上の表示方法が「①カテゴリ」になっていることを確認→「②システムとセキュリティ」を左クリック。

 

「Windows Update」を左クリック。

「Windows Update」を左クリック。

 

・Windows Updateの更新プログラムの情報が表示されます。

ここでの確認事項は2つあります。

Windows Updateの更新プログラムの情報が表示されます。

①更新プログラムの最終確認日時
Microsoftから更新プログラムがパソコンにダウンロードされた最終日時が表示されます。
久々にパソコンを起動した事を限定で言うと、今日の日時であれば最新の更新プログラムのダウンロードは終わっていることになるので、後はダウンロードされた更新プログラムをインストールするだけです。

②更新プログラムのインストール日時
前回パソコンに更新プログラムがインストールされた日時が表示されます。私の環境では2か月前と言う事になります。
Microsoftから更新プログラムをダウンロードした日ではなく、ダウンロードした更新プログラムをパソコンにインストールされた日になります。

 

・念のため左側にある「更新プログラムの確認」を左クリック。

念のため左側にある「更新プログラムの確認」を左クリック。

 

・「更新プログラムを確認しています・・」と表示されるので待ちます。

※更新プログラムの内容によっては時間が掛かるので、気長に待ちましょう。

「更新プログラムを確認しています・・」と表示されるので待ちます。

 

「4個の重要な更新プログラムが利用可能です」を左クリック。

「4個の重要な更新プログラムが利用可能です」を左クリック。

【「利用できる更新プログラムはありません」と表示される場合】
利用できる更新プログラムが無い場合は、再度、念のため左側にある「更新プログラムの確認」を左クリックして確認してみましょう。
利用できる更新プログラムが無い場合は、再度、念のため左側にある「更新プログラムの確認」を左クリックして確認してみましょう。
もし、これでも最新の更新プログラムが表示されない場合は、申し訳ないですがディスク使用率が100%の原因は、更新プログラムの原因でないことになるのでここで終わりになります。

【オプションの更新プログラムについて】
「重要な更新プログラム」をインストールし終わると、パソコンの再起動が求められるので再起動し、再起動後「オプションの更新プログラム」も左クリックしてインストールしておきましょう。
「重要な更新プログラム」をインストールし終わると、パソコンの再起動が求められるので再起動し、再起動後「オプションの更新プログラム」も左クリックしてインストールしておきましょう。

 

・左の項目が「①重要」になっていることを確認し全てにチェックが入っていることも確認「②インストール」を左クリック。

左の項目が「①重要」になっていることを確認し全てにチェックが入っていることも確認→「②インストール」を左クリック。

 

・更新プログラムのダウンロードが始まるので待ちます。

※更新プログラムの内容によっては時間が掛かるので気軽に待ちましょう。ノートパソコンを使用している場合は、ACアダプター電源をパソコンに接続しておきましょう。

更新プログラムのダウンロードが始まるので待ちます。

 

・更新プログラムのインストールが終わったら「今すぐ再起動」ボタンが表示されるので、左クリックします。

※再起動ボタンを押すとパソコンの再起動が始まるので、保存していないデータは失われないように保存しておきましょう。

更新プログラムのインストールが終わったら「今すぐ再起動」ボタンが表示されるので、左クリックします。

 

・後はパソコンの再起動が始まるので待ちます。

後はパソコンの再起動が始まるので待ちます。

 

・パソコンの再起動が何度か繰り返した後に、デスクトップの画面になったら先ほどの「オプションの更新プログラム」をインストールしておきましょう。

パソコンの再起動が何度か繰り返した後に、デスクトップの画面になったら先ほどの「オプションの更新プログラム」をインストールしておきましょう。

 

「久々にパソコンを起動後ディスク使用率が100%だった時の対処方法」については以上になります。

今日も明日もあなたにとって良き1日となりますように^^


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows7 タスクトレイにアイコンを表示する設定方法前のページ

Windows8/8.1 タスクトレイにアイコンを表示する設定方法次のページ

関連記事

  1. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーション)の削除

    この記事では「Windows8/8.1 不要なプログラム(アプリケーシ…

  2. Windows7

    Windows7 仮想メモリ(ページファイル)を正しく設定してパソコンを最適化する

    仮想メモリ(ページングファイル)を最適な数値に設定することによって、パ…

  3. Windows10

    Windows10 仮想メモリ(ページファイル)を正しく設定してパソコンを最適化する

    この記事ではWindows10のパソコンで、仮想メモリ(ページファイル…

  4. デフラグ

    デフラグで重いまたは遅いパソコンを高速化するために徹底的に追求してみる

    1.デフラグとは?デフラグとは日本語で「最適化」という意味です。…

  5. Windows7

    Windows7 システムの復元ポイントを自動作成する方法

    この記事では、Windows7のパソコンで、復元ポイントを「自動作成し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

人気の記事

まだデータがありません。

PAGE TOP