Windows10 コマンドプロンプトの起動方法

この記事では「Windows10 コマンドプロンプトの起動方法」についての案内になります。

コマンドプロンプトを起動する方法はいくつか方法がありますが、ここでは以下の2種類の方法について案内していきます。

 

  • 検索ボックスから
  • Windowsシステムツールから

 

コマンドプロンプトは管理者として実行を要求されることも多々あるので、管理者として実行の操作も覚えておくと便利です。

ちなみに、現在、パソコンを使用しているユーザーでも管理者でも開き方の手順は一緒です。

 

他のWindowsのOSについては下記を参照してください。

 

では案内に入りたいと思います。

 

スポンサーリンク

検索ボックスから

 

・左下のスタートボタンの右側にある「検索ボックス」「cmd」と打ち込むと検索結果に「コマンドプロンプト」が表示されるので左クリックで開きます。

左下にある検索ボックスに「cmd」と打ち込むと上にコマンドプロンプトが表示されるので、左クリックすると開けます。

 

・管理者として実行する場合は「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を左クリックで開きます。

管理者でコマンドプロンプトを開きたい場合は、右クリック後「管理者として実行」を肥大rクリック。

スポンサーリンク

Windowsシステムツールから

 

・左下にある「スタート」ボタンを左クリック。

左下にあるスタートボタンを左クリック

 

・アプリが出てくるので下にスクロールしていきます。

アプリの一覧が出ててくるので下にスクロールする

 

「Windowsシステムツール」のフォルダを左クリックで開き「コマンドプロンプト」を左クリックで開きます。

Windowsシステムツールのフォルダを左クリックで開き、コマンドプロンプト左クリックすると開きます。

 

・管理者で開く場合は「コマンドプロンプト」を右クリックし「その他」にカーソルを持っていき「管理者として実行」を左クリックして開きます。

管理者で開く場合は、コマンドプロンプトを右クリック後、その他にカーソルを持っていき管理者として実行を左クリック。

 

「Windows10 コマンドプロンプトの起動方法」については以上になります。

参考になれば幸いです。


スポンサーリンク
 
関連記事(スポンサー含む)
 
  • コメント: 0

Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除前のページ

Windows8/8.1 スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除次のページ

関連記事

  1. Windows10

    Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除

    この記事では「Windows10スリープ(スタンバイ)状態の確認と解除…

  2. chkdsk(チェックディスク)

    chkdsk(チェックディスク)機能を使ってHDDのエラーをチェックして修復する

    パソコンが重い、または遅い場合、chkdsk(チェックディスク)でHD…

  3. Windows10

    Windows10 タスクバーにある天気予報を消す方法

    Windows10のパソコンで、画面右下のタスクバー上にある天気予報を…

  4. Windows標準搭載ツール

    Windows イベントビューアーの起動方法

    Windows7、Windows8/8.1、Windows10のパソコ…

  5. Windows8/8.1

    Windows8/8.1 特定の拡張子のみのファイルを検索する方法

    Windows8/8.1のパソコンで、テキストファイルである「txt」…

  6. Windows11

    Windows11 ローカルアカウントを作成・追加する方法

    Windows11のPCで、ローカルアカウントを作成・追加する方法を案…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

カテゴリー

PAGE TOP